ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

平成18年御朱印旅 秋葉神社

2018年06月16日 20時45分35秒 | 旅行
平成18年12月16日。旅行会社の日帰りツアーで秋葉神社を参拝する。秋葉神社の火祭りが行われる日だった。

片道5時間、往復で10時間。秋葉神社にいたのは2時間。日帰りとしては限界コースである。

秋葉神社は上社と下社の二つがある。

上社。







拝殿。





赤石山脈の南端に位置する。



神職さんが勢揃いしていた。例大祭が始まったのだ。火祭りの防火祭は午後10時から始まるので日帰りツアーでは無理である。



<御朱印>



帰りに下社に立ち寄る。

こちらは素朴な拝殿だった。




<御朱印>




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成18年御朱印旅 鳳来寺

2018年06月16日 18時22分53秒 | 旅行
平成18年11月13日。鳳来寺へ。個人で行くのは困難なので、旅行会社のツアーに参加した。

鳳来寺へ行く前に、奥浜名湖にある龍潭寺を参拝する。

小堀遠州の作庭といわれる美しい庭園がある。







<御朱印>




龍潭寺の横に井伊谷宮(いいのやぐう)がある。宗良親王を祀る。



<御朱印>



奥浜名湖から鳳来山へ向う。鳳来寺を参拝する。美濃三河高原にある。





<御朱印>



並びに鳳来山東照宮があり参拝する。



<御朱印>





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする