ぶらり町めぐり&御朱印

町を歩くのが好きだ。特に御朱印集めに熱中した。年齢を重ね、段々と体力が落ちてきたが、もう少し頑張りたい。

関東三十六不動巡り 不動ヶ岡不動尊

2018年06月28日 11時43分42秒 | 旅行
西新井大師と皿沼不動尊を参詣したあと、再び東武線に乗る。第30番札所の不動ヶ岡不動尊(總願寺)は加須にある。直接には行けず、一度、久喜駅で乗換えなくてはいけない。

西新井駅から乗車すると、大袋駅で人身事故が発生したという。越谷駅で待つハメになった。12時40分だった。27日は暑く、蒸す日だった。駅員に断って駅の外に出て、喫茶店で休んだ。1時間待った。結局、13時45分の久喜行き急行電車に乗った。

久喜駅で乗換えて、加須駅で下りる。駅の外に出ると、暑さがひどい。地面から熱風が吹き上げるような感じだった。不動ヶ岡不動尊までは歩くと、35分ぐらいかかる。諦めてタクシーに乗る。

この日、加須は高温注意報が出ていた(らしい)。

不動ヶ岡不動尊は関東三大不動尊のひとつだったと言うが、今ではその賑やかさがない。

山門。



本堂。



大日堂。



庭園もある。



<御朱印>



タクシーの運転手さんが高齢者だったので、往事の賑わいを聞くことが出来た。

昭和30年(1955年)頃は参拝客が多かった。お寺の前は商店がずっと並んでいたという。

ところが、どういうわけか、住職さんがいない時が十数年続いたという。その間に寂れてしまった。

お寺の前。商店が並んでいたらしいことは分かる。







加須駅前。



加須駅。



加須駅からは朝晩の通勤帯だけは浅草行きの直通電車がある。それ以外は、久喜駅で乗換えなくてはいけない。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動霊場巡り 東武鉄道沿線編

2018年06月28日 11時14分23秒 | 旅行
2018/06/27 関東三十六不動霊場巡り、東武鉄道沿線の寺院を巡る。

しかし、カメラを紛失したので、写真はない。掲載した写真は、前回のもので2014年秋に撮影した。

まず第26番札所・西新井大師へ。寺名は總持寺である。

横浜から品川へ。品川駅で常磐線直通電車に乗換えて北千住へ。北千住から東武線で西新井駅へ。ここで終わらず、大師線で次の大師前駅でおりる。目の前が西新井大師である。

この大師線は不思議な路線で、西新井駅~大師前駅の区間しかない。わずか一駅しかない路線である。

本堂。




不動堂。



総門。写真でも古びているのが分かるが、現在、改修中。覆いが被さっていて見えない。



<御朱印> 御朱印所は本堂の裏にあり、ベルで呼び出す仕組みになっている。



西新井大師から、皿沼循環バスに乗り不動前で下りる。目の前が第25番札所の皿沼不動尊である。

道路際に建っていて、道路の反対側から写真を撮る。



鉄パイプの骨組みで囲まれていて、見た目がよくない。



<御朱印>



再び、皿沼循環バスに乗り、西新井駅でおりる。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする