2018/06/23
東京文化会館でオペラを見に行く。オペラを見る前に浅草にある関東三十六不動霊場の札所をまわった。
まず田原町にある第22番札所の浅草寿不動尊へ。正式寺名は不動院である。
ここは門と本堂の間が狭く、うまく写真を撮ることができない寺である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/e045d0032bd3f94ea61601911c5d9fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/7714d4e2977bc9752f1350d85ec8eea0.jpg)
塀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/21f7616c5d43703b14acec8079f05d19.jpg)
隣がマンションだが、多分、お寺が経営している。
<御朱印>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/f558947e21f26f71bb16c2e29e5247cd.jpg)
続いて、白鬚橋近くの第23番札所の橋場不動尊へ。東向島駅から歩くのが近い。正式寺名は、ここも不動院である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/61bddcdd7906ca5b3965a1234502d241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/dc75ff543b4fbe2104aa8d8c7c3bbdb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/eec33f77276326d9c562a3c4a499f13b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/ccdadda576356a892d5ecb4e192b577e.jpg)
<御朱印>
東京文化会館でオペラを見に行く。オペラを見る前に浅草にある関東三十六不動霊場の札所をまわった。
まず田原町にある第22番札所の浅草寿不動尊へ。正式寺名は不動院である。
ここは門と本堂の間が狭く、うまく写真を撮ることができない寺である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/43/e045d0032bd3f94ea61601911c5d9fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/7714d4e2977bc9752f1350d85ec8eea0.jpg)
塀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/21f7616c5d43703b14acec8079f05d19.jpg)
隣がマンションだが、多分、お寺が経営している。
<御朱印>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/f558947e21f26f71bb16c2e29e5247cd.jpg)
続いて、白鬚橋近くの第23番札所の橋場不動尊へ。東向島駅から歩くのが近い。正式寺名は、ここも不動院である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e0/61bddcdd7906ca5b3965a1234502d241.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/af/dc75ff543b4fbe2104aa8d8c7c3bbdb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ec/eec33f77276326d9c562a3c4a499f13b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1d/ccdadda576356a892d5ecb4e192b577e.jpg)
<御朱印>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/5babe0bab2ec8eae7b330b04afa107a0.jpg)