奥社・九頭龍社を参拝後、戸隠神社・中社(ちゅうしゃ)へ向う。道路際に大きな鳥居が立っているので目立つ。実際、ここに戸隠神社全体を管理する社務所がある。
中社のご祭神は、天八意思兼命で、天岩戸を開くきっかけとなった岩戸神楽を創った神である。
鳥居横に御神木がある。
階段。もっとも車だと社殿横から入れるようになっている。
境内。
ここにも御神木が。
社殿。
社殿横に御滝がある。
<御朱印> 戸隠神社の御朱印は区別しがたい。特に中社は印判が筆書きと重なっていて分かりにくい。
奥社・九頭龍社を参拝後、戸隠神社・中社(ちゅうしゃ)へ向う。道路際に大きな鳥居が立っているので目立つ。実際、ここに戸隠神社全体を管理する社務所がある。
中社のご祭神は、天八意思兼命で、天岩戸を開くきっかけとなった岩戸神楽を創った神である。
鳥居横に御神木がある。
階段。もっとも車だと社殿横から入れるようになっている。
境内。
ここにも御神木が。
社殿。
社殿横に御滝がある。
<御朱印> 戸隠神社の御朱印は区別しがたい。特に中社は印判が筆書きと重なっていて分かりにくい。