天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

コサギ アユ漁の解禁

2018-05-13 | 18-1

MFの水辺が賑やか楽しくなってきています。

コサギ 濃いピンク色の婚姻色を見ていたらいきなり戦闘態勢

コサギ 獲物ゲット、まあまあのサイズ。アユのように見えます。違ってたらごめんなさい。

コサギ 食事ができて人心地の様子。

コサギ このポイントにはもう一羽のコサギもいます。こちらはピンクがかなり薄い。

この水辺をタイプの違うイケメンコサギ2個体が餌場にしています。コサギのアユ漁は成功率は高くないですが仕草が面白いのでついつい見てしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワガラス 季節外れ感ありますが

2018-05-12 | 18-1

渓流ぞいのポイントで夏鳥の観察をしていると、しきりに声を出して動き回る複数の姿が目に入りました。高低差特大の谷底見おろし観察。トリミング大、陽炎大です。

カワガラス 先頭をきっての通常は厳寒の頃の子育てが定番。すでに新緑の季節ですが巣立ち後間のない幼鳥の可愛い姿がありました。

カワガラス 幼鳥の近くでは虫を捕まえては運ぶ、体格の変わらない親鳥と思われる姿があります。

カワガラス親子 おやおや、大きな口を精いっぱい広げてエサのおねだり、それに応え親鳥が接近。

まだ氷が張ったりする寒い時期からこの姿を探して見つからなかったエサ渡しシーン、強い日差しで初夏の時候になってからの出会いです。少々季節外れ感がありますがなんとか見ることができました。カワガラスは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヨシキリ 急に賑やかに

2018-05-10 | 18-1

最初数日は控えめに少数が歌っていたのが数日もすると大きな声で賑やかになりました。

オオヨシキリ ギョギョシギョギョシの歌声が葦原周辺に響き渡ります

オオヨシキリ 緑背景で休憩しました

クサシギとイソシギ こんなシーンは珍しいと感じました

タシギ 石の上に座っているのではなくて水面にお腹が映っているんです

アツミゲシ あへん法により栽培禁止の帰化植物らしいです 川の中ほどに自生していました。

MFの水辺の賑やかさが戻ってきました。特段に珍鳥はいなけどいろいろ出てくるので時々は見て回ると楽しい出会いが待っています。これからもMFの水辺から目が離せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネンとシギアラカルト

2018-05-09 | 18-1

なにかシギがいないかと見ていると遠くの石組み堤防上になにやらそれらしいシルエット。そっと回り込んでみるといろいろなのがいたんです。天気悪く画像は証拠写真部屋に終始。

石組み上のシギ 遠くてわかりにくいけど多分トウネンとハマシギとソリハシシギ

トウネン あまり警戒されない少し距離のある距離にいました 雨粒が少し落ちてました

一斉飛立ち 遠くの人影で付近のシギが一斉飛立ち、識別可能な画像が1枚ありました。ハマシギ、キアシ、トウネン、チュウシャクが一緒に写りました。クリックで一部を切り出し拡大

ハマシギ 大きな集団が戻ってきました 半分はハマシギでした。

キアシシギ 残りの半分はキアシとトウネンでした

ムナグロ 少し距離のあるところにいたためか一緒には飛びませんでした

珍しいのはいませんでしたがいろいろなのが一度に目にできてワクワク感を味わいました。トウネンはじめシギ類は可愛かったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアカツバメ 頑張って

2018-05-08 | 18-1

堤防に上がると数羽が飛び交っているのが見えました。

コシアカツバメ 背景のない空抜け画像のみが得られました。

コシアカツバメ なんと目に前の乾いたところに2羽が並んで着地。

コシアカツバメ しばらく寛いで順に飛び立ちました。

コチドリ 私もいるよ、とご挨拶

いい背景の画像獲得ができなかったけど、今季も出会えてよかったです。コシアカツバメは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒクイナ 眼前の大胆行水

2018-05-05 | 18-1

強い日差しで水辺が賑やかになっています。

ヒクイナ 綺麗な水流の水辺に独特な声が響くので暫く待ち伏せていると真正面に登場。

ヒクイナ いきなり行水の開始、とても気持ちよさそう

ヒクイナ 行水を繰り返す間に掻きカキの仕草も。

ヒクイナ 行水と掻きカキを繰り返した後、満足げに茂みに入ってゆきました。

ヒクイナのとても気持ちよさそうな行水と掻きカキの仕草を幾度も目にできました。今季も楽しませてくれそうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゴイ お帰りなさい

2018-05-03 | 18-1

前倒しですすむ夏鳥の到着、こちらも同じです。

ササゴイ 朝散歩の帰りに立ち寄るとは早くも到着していました。足元はまだ朝日が当たってません。

ササゴイ そっと覗いていると気づかれました。

カワラヒワ 近くの草むらに咲く薄青い花にしきりに止まってました。

いつものところが改修工事で様子が少し変わりましたが、今季も無事帰ってきてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダイチドリ カラフルな装い

2018-05-02 | 18-1

今季はいろいろなところで目にする機会があります。逆光、陽炎、遠距離など条件は悪いけど地元での観察画像です。

メダイチドリ 水辺で仲良く寛ぐ姿が目に入りました。トリミング特大です。

メダイチドリ 急に落ち着きが無くなりました。

メダイチドリ 見ると左方から水際を釣り人が接近してきてました。

全て飛立ち、向こう岸に移動してしまいました。カラフルな装に出会えてよかったです。メダイチドリは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミチャジナイ 滞在一週間

2018-05-01 | 18-1

例年になくいろいろな大型ツグミ類がしばらく滞在し休息してゆきます。

マミチャジナイ 姿だけでなく、独特な囀りもアカハラと似ていると思いました。

マミチャジナイ はじめはアカハラと思ったけどうっすら白い眉斑や色合いからマミチャメスとしました。違ってたらゴメンなさい。

 マミチャジナイ 移動を開始。アチャ、枝どまりは角度悪く葉っぱ特大被り。

マミチャジナイ 距離があるけどなんとか画像が得られてよかったです。

1っ週間ほど前から聞こえているキョヒン、キョヒンの声の主はひょっとしてアカハラではなくてこの子の声かもしれないです。長い間楽しませてくれてありがたかったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス 正調ホーホケキョに酔いしれる

2018-04-30 | 18-1

マイ裏山のウグイスが愛想よく美声を聞かせてくれました。

ウグイス 日課の散歩をしていたら目の前で歌ってくれました。

ウグイス 正調で歌っていました。

ウグイス 顎が外れるのではと心配するほどの大口で歌います。

思いっきり囀ってました。ウグイスは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする