天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ツバメ 忙しく巣材運び

2016-05-08 | 1605

資材置き場の水たまりの周りの泥を盛んに運んでました。

ツバメ はじめは要領を得なかったけどしばらくするとパターン・リズムが分かり予測できるように。

ツバメ このポイントではだいたい1羽、たまに2羽

ツバメ 器用に枯草と土を一緒に咥えて運びます 巣作り場所では練り合わせずに張り付けるだけかな。そういえばかつて家の壁は土壁が普通で、稲わらを練り込むのが当たり前でした。

このときは5分間隔くらいで来てました。土を咥えるとき尾をピンと跳ね上げる仕草が面白い。一所懸命さが伝わる思いがしました。ツバメはとても可愛かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギ 雨降りが似合う

2016-05-06 | 1605

雨降りなのでそれが似合いそうな水辺の鳥をみようと水田に。

アマサギ あぜ道で単独でしきりに採餌。あまりに食事に夢中、こちらに気づかずかなり接近。

アマサギ おいしそうなミミズがいました

 

アマサギ 近くでは別の2個体が。少し淡い亜麻色の個体と色づきのない個体。

 

アマサギ 婚姻色の比較ができました。はじめの個体は虹彩が赤くなり嘴基部も目先も赤く

アマサギ 後の個体 目や嘴の色がまだ黄色

 

アマサギ  集合してました。

おまけ)チュウサギ 2個体が付近に。1羽目は虹彩が赤くなりかけてます。

 

背景がよかったのでアマサギをじっくり観察。アマサギは雨降りがお似合。綺麗な姿をありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソリハシシギ シギチ到着が続く

2016-05-04 | 1605

いつも少し長く滞在してくれます、今季もよろしく。

ソリハシシギ 河口に近い水辺にまとまった数で到着、しきりに採餌中

ソリハシシギ 時々場所を変えて

ソリハシシギ 仲間が近くで寛いでました

キアシシギ 近くにいました

チュウシャクシギ 石の合間などにカニが多いようです

キアシシギの到着が先日確認できてたので、こちらもそろそろと思ってました。ここではキアシシギもまとまった数がいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする