天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

シマアジ 美形の旅びと

2017-03-20 | 17-1

目を奪われ見入ってしまいました。

シマアジ 出発をまじかに控えたカモの集団を堤防沿いに観察していると、川尻近くで異彩を放つ毛色違いがいました。

シマアジ ファインダーにいれたままこちら顔を向けてくれるのをじっと待つ、そのドキドキがたまりません。

シマアジ 結局正面顔は見れずじまいで飛びました。向こう向きですが仕方ありません。

シマアジ 近くには仲間がいたようです。メスも1羽含まれていました。

翌日再訪しましたが再会できませんでした。シマアジの美形は天下一品と思います。素晴らしい出会いをありがとう。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナベヅル 北帰行の途に

2017-03-19 | 17-1

5カ月に及ぶ当地での越冬を終え、北帰行の途に付きました。

ナベヅル 最近は昼間から河口干潟にいることが多くなっていました。整然と横一列に。

ナベヅル 徐々に満ちてきて、周りに地面が消えています。中州に移動するか飛び立つか固唾をのんでいると。

ナベヅル いよいよ出発です。機は熟し心はもうふるさとのある北方シベリアにあるのかもしれません。

ナベヅル 周りの景色を心に刻みながら少しずつ高度を上げてゆきます。

ナベヅル なんと一度だけ旋回しバック。越冬の地を目に焼き付けるためか、見送る私たちに別れをおしむのか。

ナベヅル このあと一度も振り返ることなく一気に高度を上げ西北の空に舞い上がってゆきました。

初めて見るナベヅルの旅立ちの瞬間、感動です。目的地への無事な到着を祈ります。感動をありがとう。来季も当地にきて越冬をしてほしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ 春を感じていました

2017-03-18 | 17-1

ピークを過ぎた梅園で春を感じながら群れていました。

カシラダカ ホトケノザの周りで地面に。ピンクがアクセントになっていい感じ。

カシラダカ 頭を上げた姿もたまにありました。

カシラダカ 少し移動

カシラダカ うまい具合に枝止まり、少しだけどまだ花が残っていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ 待ってました!

2017-03-17 | 17-1

マイフィールドで待望の出会いが叶いました。

ベニマシコ はじめは大泣きしそうなほどの枝被り。でも待ちわびた出会いです。

ベニマシコ 別個体と思うけど、少し移動したポイントに出現、ありがとう。

ベニマシコ メスも一緒に行動しているようでした。

ベニマシコ メスも複数いるようです。

MFでの今季の出会いを諦めかけてましたが、なんとかなりました。ベニマシコは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクマルガラス 暗色型が挨拶

2017-03-16 | 17-1

干潟の観察をしているとたくさんのカラス、よーく見ると頭の色が白けていて小型、少し様子が違って見えました。

コクマルガラス 砂地をしきりにつついていました。

コクマルガラス 白色型は見えませんでした。

コクマルガラス 近くにミヤマガラスが見えました。その後少し遠くに飛んでゆきました。

もうすぐ渡去するのでしょうか。渚の砂地でしきりに栄養補給をしていました。結局今季は白色型の姿は見ないままとなりそうです。コクマルガラスは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシオジロビタキ 椿の花に遊ぶ

2017-03-15 | 17-1

滞在3か月を迎え、陽気に誘われ軽やかな声を聴かせてくれました。旅立ちも近い気がします。

ニシオジロビタキ よく通る声で歌ってました。

ニシオジロビタキ 背景に赤い花のついた椿の木があるのでなんとかその前にきてほしいな。

ニシオジロビタキ 地面にも花が落ちているのが見えました。ここに来てよとテレパシー。

旨い具合に赤い椿の花とのコラボができました。ニシオジロビタキは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ 工事現場の見張り中

2017-03-14 | 17-1

最近始まった河川改修工事現場の重機のトップで見張っています。

イソヒヨドリ バリケードで立ち入り禁止。

イソヒヨドリ カメラを向けると重機に移動。

イソヒヨドリ 見晴らしの良いトップに移動中です

イソヒヨドリ 構築物など人工物を好むようです。高いところから周りがよく見えます。

このところ出会う機会が増えています。もうすぐあの綺麗な囀りも聞けるでしょう。イソヒヨドリは可愛かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカ ナベヅルの観察中

2017-03-13 | 17-1

こんなことがありました。

満開の菜の花を前景にナベヅルの観察をしていました。

ナベヅル どこかで見たことのある落穂拾いの絵のようです。

ホオアカ そんな視野の中の菜の花に何やら小鳥が止まるのが見えたのです。奇跡的です。

ホオアカ 顔を向けてよとテレパシーを送りました。ホオアカとわかりました。

瞬間のことで、すぐにホオアカは飛去しました。ホオアカは可愛かったです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ 入れ替わりました

2017-03-12 | 17-1

MFでは冬の間目にしていたイカルチドリがめっきり減ってこの数日でほとんどがコチドりに入れ替わりました。

コチドリ こんにちわ、水が入って手入れされた田、春が近づき楽しいね。

コチドリ ねえー、あそぼうよー。

コチドリ 見てみて、こんなにフワフワだよー。

コチドリ第二カップル  こちでも春です

ゴールインしたカップルは目にしませんでしたが、かなりの数のコチドリがこの田で春を謳歌していました。コチドリは可愛かったです。

おまけ)同じ田にタシギも沢山出てきて栄養補給をしていました。

イカルチドリ 数日前まで同じところにいました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリ 迷いに迷いました

2017-03-11 | 17-1

海岸でカモの観察をしていると少し毛色の違うのが一羽混じってました。

アメリカヒドリ 渚の砂浜近くを泳ぐヒドリガモを見ていると何やら頭部の色が少し違うのがいました。

アメリカヒドリ 双眼鏡や望遠で拡大してみるとどうも頭がグレー、脇が脇が淡褐色です。アメヒみたいだけど。

アメリカヒドリ 頭側のグリーンがほとんどなくて、ひいき目に見れば緑がかって見えるけど。

 

アメリカヒドリ あとで図鑑などで確認しアメリカヒドリ♂に間違いはなさそうです。

アメリカヒドリ その後目の前を横切りだんだん遠ざかってゆきました。

頭のグリーン光沢模様が無かったけど、飾り羽の色合い、脇や頭部等の色合いからアメリカヒドリと断定しました。かなり欲求不満の残る観察となりました。次はグリーンの色をしっかり見せてほしいです。

おまけ)2年前に地元で観察した典型的なアメリカヒドリ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする