天神山のトリスキン

野鳥が見せるいろいろな姿を撮影できたらと思っています。

ホオジロガモ お待ちかね

2018-02-03 | 18-1

厳冬期を迎え、今季も出会いたいと寒い海を見ていました。はるか沖合に何やら浮き沈みする小さな黒い物体が。久しぶりの再会。

ホオジロガモ スコープで確認、オスとメスが付かず離れず。トリミング特々大。近付くことなし、残念。

コガモ 気を取り直して水路のカモ観察。妙な模様のコガモがいました。メス雄化個体(奥側)と教えていただきました。

コガモ 変わり種が混じるので今季はコガモを観察する機会が多いです。こちらは純血の組み合わせでしょう。

コガモ 翼や頭の色が青にみえたり緑に見えたりは光線角度による見え方の違いによるらしい。

今季も遠かったけどホオジロガモに会えました。次はもう少し近くで会いたいです。ホオジロガモは可愛かったです。続いてコガモ、これまであまり見てなかったけど、これからはコガモの観察もしようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク これも連雀形式

2018-02-01 | 18-1

県道をドライブ中、道路を横切る怪しい鳥影、慌ててUターン。探していた彼らに再会です。

ヒレンジャク 横道に駐車し付近をキョロキョロ、少し離れた灌木の枝にいました。

ヒレンジャク 作業中の農家の方に許可を得て果樹園に入らせてもらいました。小枝密集がきつい。

ヒレンジャク 振り返ると少し背の高い木の枝に、枝を掻い潜るポジション確保、ホッ。でも連雀の形は無し。

ヒレンジャク そっと様子を見てると、ビックリ。これも一つの連雀の姿。

思わぬところで再会をできました。ヒレンジャクの枝連雀は見れなかったけど、落果に群がりおいしそうに食べる集団をみてこれも連雀姿と思いました。大きな群れだったけど黄色タイプの姿は見えなかったです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする