☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

動物園

2006-09-25 | トロント
時々

最近トロント方面へ出かける事が多く、ガソリンをよく使います
日本はガソリン代下がりましたか?カナダは最近85¢前後が多いですが、今日は72¢で入れられましたよ~

妹カップルを誘って、5人でトロント市内の東側にあるToronto Zooへ行きました

ここは世界でも大きな動物園で有名らしです。本当に広~い丁度お昼過ぎから閉館の6時までいましたが、半分しかまわれませんでした

動物の動きってかわいいですよね。特に私は哺乳類が好きです

カメラを向けたら、ポーズをとってくれたオラウータン☆


この雄ゴリラ、雌にモテモテなんですが、ちょと一人になりたかったのかな?
仕草がとてもかわいいんです☆


キリンは子供も一緒にいました 餌の時間だったようで、広場ではなく小屋の方にいたのですが、首が長いですね~ 私も見習って首の後ろをストレッチしてみました☆ 子供はまだ上手に歩けないみたいで、ピョコピョコ跳ねながら歩いてました
多分 他の哺乳類みたいにお母さんにべったりくっついて遊びたいのに、お母さん足も首も長いから、子供キリンの構って欲しい仕草がとてもかわいかったです☆

園内は世界のエリアごとに別れていますが、カナダコーナーでもかわいい動物達がいましたよ~

白い狼です。白熊がいる北極圏近くで生息している狼らしいです。
たぶんジブリ映画の『もののけ姫』にも出てきている動物じゃないかと思います。
大きな犬みたいでかわいいです。柵の中に入ったら犬ほどフレンドリーじゃないんだとうなあ。。。。


この熊は8月5日のブログで紹介したSt.Jacobsで見つけた熊に顔が似ていて(特に横顔) かなり笑えました


これはカナダムース『Moose』です。ビールの商品名にもなっています
私は多分実物は始めて見ました。ムースの絵やぬいぐるみから、『鹿』に似ているのかなと思っていましたが、どちらかと言うと、『馬』に似ています。鹿のような大きな角を持っているのですが、年に1回刈り取りされちゃうみたいです。
見たかった動物の一つでしたが、角が無かったのがちょっと残念


今日一番のお気に入りは『ビーバー』かわいいです
カメラの電池が切れてしまって・・・ちょっと遠いけど かわいいのです☆
 
あらいぐまみたいなのかなと思ったいましたが、泳ぐためのあざらしのような尾っぽもあるんですね~
ビーバーは木をかじって倒す事ができ、川をせき止めてダムを作るそうです。その近くに木の枝を集めて家を作るそうなんですね~
ここから少し遠いのですが、これらのカナダで見られる動物が生息している国立公園
でキャンプができるらしく、来年は野生のビーバーを探しにそこに行きたいなあと思ってます

半分見れなかったので、また行きたいと思います☆

今日も読んでくれてありがとうございます☆
お帰りに下のボタン ポチッ とよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする