☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

Bernie&Maria's cooking school

2008-04-02 | Weblog
時々時々
4月に入りましたが、今日は午前中は少し温かい風が吹いていたのに、午後の突風とともに寒さか戻ってきて、午後はまた寒くなりました

温かい風が吹いていた日中にPaulの実家へ歩いて行き、今日は両親から『キッシュ』レシピを教わってきました

今までキッシュは色々なところで食べたけど、彼らの作るキッシュが一番おいしいと私は感じています♪
おいしい分カロリーも高いな~と感じてはいましたが、すごいっす!!
Paulの両親は普段から一緒にクッキングすることが多いようで、このメニューも合作☆

本日写真で公開いたしま~す

材料のマッシュルームとチーズです。大量でしょ~ 3皿作ります!!3種のマッシュルームと、チーズは2種類のチェダーとモッアレラ、写真にはありませんが、フェタチーズも入ります!


そして、ブロッコリーと写真の長ネギのようだけど短いのは『リーク』


これからキッシュの生地を作ります
小麦粉3カップに対して1カップのショートニングを混ぜます
相当なチーズは覚悟していたのですが、ちょっとショックだったのがショートニングを沢山使うんですね・・・・・
ラードでやる人もいるそうですが、それはかなりハイコレステロール・・・
私的にはバターが一番ナチュラルだと思うのですが、バターだと甘みが強くなるとか・・ムムム ここがちょっと気になってしまいました


混ざってきたら卵2個を溶いたものを少しずつ加え、とっても冷たいお水(これポイント)も少しずつ加えていきます(200mlくらい)


耳たぶくらいの硬さになったら、手で少しまとめて、3等分します


小麦をつけながら手で広げ、麺棒で器より大きくなるまでのばします


器にもショートニングを塗っておき、のばした生地をなじませます


ハイ、準備OK


生地を作っている間に、先程のリークを薄く輪切りしたものを少量のバターでソテーし、その上にドカドカッとマッシュルームを入れます


マッシュルームエキスのいい匂いがしてきます


数分間スチームし、水気を切ったブロッコリーと、汁気を飛ばした先程のマッシュルームを器に入れます


摩り下ろした たっぷりのチーズを


たっぷりのせます


これはオーブン皿1枚に対して、卵5個、適量のナツメグと胡椒(30回まわしていました)、レモン汁(レモン1/4個分)、ハーフクリーム&ハーフミルク(1/2カップ)、カッテージチーズ(カレースプーン5杯)。材料を入れる度に少しずつミキサーにかけます


それを溢れない程度に上から注ぎます

そしてオーブン350Fで約50分焼くと・・・・

完成です

チーズ好きにはたまらない1品かと思います
カロリーも相当あるし、材料費も結構かかるので、毎日料理ではないけれど おいしいですよ♪
キッシュは家庭によっても作り方は色々あるそうで、これはBernie&Maria式のキッシュです。手間も時間もかかるけど、味は絶品なので、興味のある人はお試しあれ~

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする