☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

チャンス色々

2008-09-05 | Weblog
時々
今日はビックリニュースがありました。
Paulの大学からのクラスメートであり、良き職場の同僚でもあり、私達の良き友達でもある夫婦が突然会社を辞めてしばらく世界中旅行に出かけると
その後の予定も未定。
二人ともプロフェッショナルエンジニアとしてこれからもさらに活躍!!のはずが か・な・り思い切った事に踏み切ったなーと。
Paulは同僚としてもかなりショックな様子。。。

カナダにまた戻ってくるかも未定らしいけど、もし戻ってきたら再就職も意外と彼らなら簡単に出来てしまうのかも。
二人ともカナダで大学院まで卒業してるし、プロとしての資格も持ってるし、2ヶ国語話せるし。。。。彼らの努力の結果だけど、多才って素晴らしいね

それとこれは私事ですが、今月からもう1つお仕事が増えまして、週1度 市内近郊に住む子供達に日本語を教える事に関われそうです
私が以前ESLで通っていた学校なんですが
人数によってクラスが2クラス以上になれば担当を持たせてもらえるし、1クラスの場合は先生のお手伝いという位置づけですが、これも日本に住んでいたら全く縁のない世界だったように思います

ここはカナダのいい面だと思いますが、日本では全くもって畑違いの仕事をしてきたのに、日本語に関してはカナダでは日本人である事が強みに生かせたり、大学のクラスでボランティアのTAをやらせてもらったり、少し教えた経験が、経験として認めてもらえたり、年齢も性別も関係なくチャンスはみんなにあるという感じです。

もちろん、カナダで育った友達夫婦に比べたらチャンスの幅は狭いけど、できそうな事にトライさせてくれるところがいいお国柄だなあ~と感じます

正直無謀な挑戦かな・・ともちょっと思いましたが、せっかくいただいたチャンスなので、頑張ってみようと思います☆


今日お母さんから差し入れでいただいたドーナツ
ポーリッシュのお店で買ってきたそうで、『ドーナツは新鮮なうちに食べるのがおいしいわよ♪』って・・・つまりは今日食べなさいね
という事か~と袋を開けてびっくり~!!デカッ!!! しかも2個!!
(大きさがわかるようにティッシュボックスを置いてみました)

でもね、思っていたよりあっさりしていて結構いけてしまいました
中にプルーンクリーム?のような物が入っていて初めてのお味でした☆

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする