goo blog サービス終了のお知らせ 

☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

切れ味

2008-09-19 | Weblog
今日は でもちょっと肌寒い。
我が家はこの夏冷房は1~2回しか使いませんでした。が!!暖房はまだ9月だというのに既に時々使っています。
まーでもこの時期はまだ気温がマイナスではないので、温まったらシステムを切っても大丈夫なので、時々使っているだけです。

突然ですが、これは何でしょう???

中にぎっしりお金が詰まっていたらとっても嬉しいのですが、中身はコレ


ナイフセット!!両方ともいただきものです。

左側はウェディングギフト。日本では結婚祝いにナイフは贈らないと思いますが、カナダはそういったルールは無いのでは??聞いた事がないです。
BBQなどのホームパーティーなどをこれから沢山してね♪という気持ちなんだと思います。でもこれを見た瞬間は驚きました

ちょうど日本から結婚式に友達が2人来てくれていて、開けた瞬間3人で固まったのを覚えています

種類豊富でありがたいのですが、困った事に切れないんだ~!!
何度か研いでみたのですが、あまり変わらず・・・・何度指を切ったことか!
特に危険なのが大根の皮を剥く時!!日本の大根よりみずみずしさが欠けているからかと最初は思っていたけど、本当に切れなくて、何度も親指を切りました

でもきっと私の技術が足りないんだわ!!と言い聞かせつつ、近所で大工さんが包丁研ぎをやってくれないかと本気で思ったことが何度もありました

そして写真右側はこれまた最近ギフトでいただいたもの。アタッシュケースを見た瞬間、Paulと私は『も・し・や・・・』と思ったらその通り~3段重ねでさらにバージョンUP☆ 切れる包丁だったら嬉しいな♪と思って使ってみると、これまた切れない!!! しかもさらに重たい!!
まーでもフォークとかは大勢のお食事の時は役に立っています

でも手元にあるものをわざわざ買う必要があるだろうか・・・とずっと葛藤してきたのですが、ついに新しい包丁を購入☆

友達の家で林檎の皮を剥いた時に使いやすいな~と思っていた種類で、友達も切れ味いいよといっていた『HENCKELS』の包丁
最近ついに購入したのですが、切れる~!!! 野菜がスーって切れるのがいいですよ~ やっぱり以前の包丁は切れ味が悪かったんだと本当に実感

切れるナイフも危ないけど、切れないナイフも危ないです。


今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする