段々と紅葉が激しくなってきたなあ~と思いきや、結構もう落ち葉になっている木もあり、またまたショック
我が家の庭の木はままだ青々としている
オーナーの気持ちを察してくれているのかしら

先月友達と一緒に行ったナイアガラのワイナリー
『Chateau des Charmes』☆ホームページはこちらから☆

ワイナリーツアーは一人$5です。
まずはぶどう園を見学。ブドウの種類や、使われるワインの品種などを教えてくれます

ワインの製造過程も見せてくれます。その日はたまたまワイン博士がアイスワインの出来具合をチェックするとの事で、アイスワインコーナーからとってもいい香りが漂ってきました

平日に行ったので箱詰め作業も見学できました

そしてワインの試飲。飲み方も教えてくれます
まずは『スパークリングワイン
』
大好物♪でも運転手だったのでほんのちょっとだけ本当に試飲。(カナダはほんの少しはOK)

続きまして『ロゼ』これも大好き♪

そして『赤』この赤ワインは、このワイナリーのオーナーが開発したワインで、このお店でしか作られていない品種だそうですよ。おいしかったです(あっ飲んだのはホンノちょっとね
)
ここまでがツアー料金に含まれています

オプションはプラス$5で2種類の『アイスワイン』の試飲
これはカナダに来たら是非飲んで欲しいワインです!!
真冬の極寒の夜中に収穫した糖度のとても高いブドウで作られたワイン。ブドウ1粒から1滴のワインが造られるくらい貴重で手間のかかっているワインです
なのでお値段もそれなりにします
ここのワイナリーは日本人のガイドさんがいます。
きっと事前に言った方がよかったと思いますが、駄目もとで受付時に聞いたらちょうどいらして、快く私たちの専属ガイドを引き受けて下さいました
またワイナリーに興味のある友達が来たらお世話になりたいな♪
今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします


Have a nice day!!!

我が家の庭の木はままだ青々としている



先月友達と一緒に行ったナイアガラのワイナリー
『Chateau des Charmes』☆ホームページはこちらから☆

ワイナリーツアーは一人$5です。
まずはぶどう園を見学。ブドウの種類や、使われるワインの品種などを教えてくれます

ワインの製造過程も見せてくれます。その日はたまたまワイン博士がアイスワインの出来具合をチェックするとの事で、アイスワインコーナーからとってもいい香りが漂ってきました

平日に行ったので箱詰め作業も見学できました

そしてワインの試飲。飲み方も教えてくれます


大好物♪でも運転手だったのでほんのちょっとだけ本当に試飲。(カナダはほんの少しはOK)

続きまして『ロゼ』これも大好き♪

そして『赤』この赤ワインは、このワイナリーのオーナーが開発したワインで、このお店でしか作られていない品種だそうですよ。おいしかったです(あっ飲んだのはホンノちょっとね

ここまでがツアー料金に含まれています

オプションはプラス$5で2種類の『アイスワイン』の試飲
これはカナダに来たら是非飲んで欲しいワインです!!
真冬の極寒の夜中に収穫した糖度のとても高いブドウで作られたワイン。ブドウ1粒から1滴のワインが造られるくらい貴重で手間のかかっているワインです
なのでお値段もそれなりにします
ここのワイナリーは日本人のガイドさんがいます。
きっと事前に言った方がよかったと思いますが、駄目もとで受付時に聞いたらちょうどいらして、快く私たちの専属ガイドを引き受けて下さいました
またワイナリーに興味のある友達が来たらお世話になりたいな♪
今日も読んでくれてありがとうございます
ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします


Have a nice day!!!
