☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

地震

2011-03-11 | 日常の出来事
早朝に電話が鳴って、こんな時間に鳴る電話はいたづらかあまりいいニュースではないと感じましたが、知らせを聞いてびっくりしました。すぐにテレビをつけて、様子を見たけど、信じられない映像が沢山流れていて。。。

実家にいた弟が、すぐにメールをくれてひとまず彼が無事である事が確認でき、帰宅困難者になっていたけど、父ともう1人の弟の無事もメールやネットで確認できて少し気持ちが落ち着きましたが、津波の映像を見ると涙が出てきました。

津波から逃げる車の様子も映っていたし、津波方向へ走っていた車も映っていたし。。。。
建物や車や船が次々に飲み込まれて行って、信じられない映像でした。その中にいた方達の事を思うと、言葉になりません。あっと言う間に大切な家族も家も財産もすべて消えてしまうなんて。。

病気と向き合いながら、1日1日を大切に生きている命に触れる事で、今日がある大切さを感じる事もできるけど、明日もあると当然に思っていた命が一瞬にして消えてしまう現実からもまた、今当たり前のように一緒に過ごしている家族の大切さを身にしみて感じた1日でした。

カナダのお友達からも、私の家族や友達が大丈夫かと気にかけてくれて、電話やメールをいただきました。
私の方でもメールで安否を確認するくらいしかできませんが
ポールが赤十字のドネーションを見つけて、私達も少しですがドネーションさせてもらいました。
海外からの救助派遣に必要な費用として使われるそうです。
興味のある方は、このHPを見てみてください。


人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする