☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ステッカー作戦

2011-03-09 | 子育て
最近ベイビーのボーイズパワー?が増強されているというか、元気いっぱいです。早く暖かくならないかな~。そしたら公園に連れて行けるのに!!

2歳くらいまでに、オムツが取れてくれたら嬉しいんだけど、最近トイレに座る回数が減ってきたので、先週からシール作戦を始めてみました

$1ショップで見つけた、カーズのステッカー。1箱で360枚入っているみたいです。
我が家にカーズの絵本と、マックイーンのミニカーがあるので、ベイビーはマックイーンも大好き。

ステッカーを見せたら大喜びでした。
ポールとルールを決めて、トイレに座れたら1枚ステッカーをあげて紙に貼り、ピープーができたら3枚あげよう。ということで始めてみました
おしっこをしたのはまだ1回なんだけど、トイレに座る回数はかなり増えました。

トイレットペーパーの横に紙を貼って、見えるけど自分では手が届かない位置にステッカーをぶら下げています。

オムツをかえる時に声をかけてトイレに誘ったり、時々遊んでいる時も声をかけています。
自分で行きたがる時もたま~にあるんだけど、そういう時はたいていおしっこをした後。
まーでもせっかくだから座らせています。トイレに座るとさっそくステッカーを指差し、『どれにする?』と聞くと『うーん。。』と言いながら楽しそうに選んでいます。
そして1枚貼ると、『もっとー』と言うんだけど、『おしっこしたらあげるよ』と言っておあずけ。
私が言ってる意味は伝わっている様で、『うーん』と踏ん張っておしっこをしようとするんだけど。。。踏ん張れば出る物でもないようです。

お風呂の前とか、絶対に出る!!!と私は確信しているのですが、座るけどしない(1歳前くらいの頃は、こんな状況でトイレに座らせると自然に出ていたのに。。。。)
そして、浴槽に入れると、ダディの足に向かってシャー。。。。。。。3秒前までトイレに座ってたのに!!

そんなベイビーに『おしっこはどこでするの?』と聞くとトイレを指差すんだけどね~。わかっているのか、わかっていないのか。まー道のりは長そうですが、2歳くらいを目指して気長に取り組みます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする