☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

こっそり

2012-01-21 | 子育て
今日はシンフォニーのチケットをいただいて、歌とオーケストラの演奏を聴いてきました。
『Broadway 1959』だったこともあってか、お客さんは白髪の年輩の方が多かったです。彼らにとってはきっと青春ソング?
知っている曲もいくつかあったけど、朝5時半起き+今日は仕事がある日だったので、心地よい音楽と歌声に思わずコックリ 昨年行ったバックスバニーの方が楽しかったな。

指揮者はブロードウェイから来た方で、のだめの千秋のようにバイオリンとピアノ演奏もでき、ついでに歌も歌っていました。3名の歌手はカナディアン、演奏は地元のオーケストラによるもの。

昨年行ったバックスバニーはベイビーを寝かしつけてから後半を聴きに行ったのですが、今回はグランマにベイビーの寝かしつけをお願いし最初から参加。『今日はマミーとダディは音楽を聴きに行ってくるから、グランマと遊んで眠たくなったら寝て良いんだよ』と言うと『うん』とお返事。 グランマには寝かしつけの時間を伝えて、お任せしました。

そして、見事!!寝かしつけに成功!本を読んでもらいながら『Gramdma, I like you.』とグランマに言ったそうです。想像すると何とも微笑ましい光景。1ヶ月くらい寝かしつけをお願いしたいわ~。

最近シャイモードになりやすいベイビーなんですが、1人で何かしてるなと、ふと様子を見ると
本を読んでいる事があります。

これはクリスマスにいただいた絵本の1つ。12種類のカテゴリーに分かれているとっても短い絵本。
絵本を読んでもらうのが大好きなので、毎日沢山リクエストされますが、この絵本だけでも最低3回ずつ読まされます。

内容も短いので、タイトルや文章も覚えている物が少しあるようです。

暗唱しているから、ページと文章がマッチしていて、へえ~と思って、『マミーに読んで』『ダディに読んで』と聞いてみるんだけど、そうすると照れくさそうにして読んでくれません。。
こっそり自分で読むのがいいみたい。

そして今日はもう1つこっそりを発見。
ベイビーが音楽に合わせてダンスをしていました。確かあの時かけていたのは福山雅治のGang。
『ダンスしてるの~?』とベイビーに話しかけると、これまた照れくさそうに逃げて行き、まーいっかと思いつつふと見ると、私が見えなくなった所で、やっぱり踊ってる~!!!
でもこれも、こっそり自分で踊るのがいいみたいです。

今度こっそりビデオ撮りしたいな。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする