☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

6回目

2014-07-03 | 日常の出来事
今日はダディの弟の6回目の命日でした。もうそんなに経つんだね。。。。生きていた時の事、まだつい最近のような気もするのに。日本の友達にも覚えていてくれた人がいて、しかも亡くなった年と今年はカレンダーが同じみたい。気がつきませんでした。

レストラン案もあったのですが、両親も私達も行きたい所が思いつかず、そう言えば、スティーブは日本へ行った時ラーメンが美味しいと食べてたなあ。と言う事を思い出し、ラーメンレシピを検索していたら、美味しそうな担々麺レシピを見つけたので作ってみました。

こちらのレシピを参考にさせていただきました
担々麺レシピ


両親とおばあちゃんも招いて、みんなで食べたんだけど、味見してびっくり!辛い!! 
辛い料理は好きだったはずなんだけど、授乳中でずっと控えめにしていたからか、舌が敏感になってる??
美味しいけど、これは辛過ぎちゃったかも。。。。と心配になったけど、「みんな辛いの大好きだから大丈夫よ」と言われ、食べていただいたのですが、これがものすごく好評でした! 皆様スープまでぺろりと食べてくれ、おばあちゃんはお鍋に残っていたスープをお持ち帰りまでしてくれました。 好評でよかった。よかった。

またまた良いレシピに出会えましたよ~。

夕飯後は(まだ明るい)、みんなでお墓参り。私の母とこちらのおじいちゃんもだけど、スティーブも子供達に会った事ないんだよね。生きていてくれたら、絶対にいーーーぱい遊んでくれたな~。スケートやバスケなどのスポーツもダディよりも一緒にやってくれただろうな~。

我が家のお兄ちゃんは、どちらかと言うと、ダディに似ている部分が多いんだけど、弟君は好みや性格等がスティーブに似ているような感じがしています。

お墓参りの後は、そのまま帰り道に寝られるように支度をして行ったんだけど、帰りの車の中で寝ると思っていた赤ちゃんが、かなりハイパーでご機嫌。1人で『チャー!チャー!』という感じではしゃいでいるので、隣に座っているお兄ちゃんに「赤ちゃん何してるの?」と聞いてみると、1人で『いないいないばあ』をやっている様子。それにしてもご機嫌なので、もしかしたらスティーブが遊んでくれてるのかな?なんて言いながら帰ってきました。ありがとうね~。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする