予報通り、一気に気温が下がりました。昨日は手袋なくても大丈夫だったのに、今日はマイナスの世界に突入。風が冷たくて、体感はマイナス6℃。まだまだ序の口のはずだけれど、寒かったよー!!

初の冬装備。夏は一度も帽子をかぶってくれなかった赤ちゃんですが、お兄ちゃんと同様、寒さにより帽子はかぶってくれました。でも手袋をかたくなに拒否。。。。今朝はまだマイナスでも0℃に近かったけれど、これからもっと寒くなったら、凍傷になっちゃう。。どうしたら手袋してくれるだろうか。
送り迎えの時、赤ちゃんはいつもご機嫌に、気になるもの、見えるものを指差しては「あー!あー!」と言って、楽しく会話をしながらお散歩する所ですが、今日は無言。そして目には涙が。。。。かわいそうに~。おうちでぬくぬくお昼寝してたかったよねえ。。
今日は赤ちゃんの初の眼科検診に行ってきました。先日お兄ちゃんの診察で行ったついでに、よく頭や目の周辺もぶつけるので、定期検診をしてもらいました。確か1歳半くらいから、保険でカバーされて1年に1度定期検診ができたはず。
視力など目に関しては今の所大きな問題なさそうです。ちなみにこの年齢の視力検査は、カードを使います。
カードに車、汽車、あひる、船の絵が1つカードの上部か下部に描いてあります。
それを赤ちゃんが見ているかどうかというので診断するみたい。
場所が違う同じ絵を3枚ずつ見せて、段々と絵の輪郭が細くなって、見えにくくなっていくんです。
我が家の赤ちゃんはちゃんと見えている様で、慣れて来たら、「くーまー!(車)」など絵を見て指差しをしていたので、私でも、あ!ちゃんと見えてるんだって思いました。
片目ずつと両目とで3回やりました。その他おもちゃを目で追う様子や、ライトを当てて目の中や動きをみたり、30分程の検査だったかな。とってもおりこうさんでした。

眼科に来るといつも遊ぶコーナー。この100個の玉で、前回お兄ちゃんと来た時に私が10まで数えて、それが10個でいくつ?とかそんな遊びを一緒にしていたのを覚えていたのか、今日は赤ちゃんがまるで「1、2、3」と数えているように、玉をはじきながら『いーち、いーち、いーち』と全部「1」に聞こえるんだけど(笑)数えているように見えました。
それと今日は初めて「どこ?」という言葉が出て来て、2階で遊んでいた時に、私がちょっと下へ下りて行ったら、「Mo-m!!どーこー!」って言ってるのがわかりました。発音はまだクリアじゃないけれど、そう言ってるんだなってのはわかりました。
そして、今日一番の面白かった事。
眼科から戻って来て、ランチを食べ終わった頃に、グランマが電話をくれて、電話でお話するのが好きな赤ちゃんは今日もグランマと赤ちゃん語にてお話していたんだけど、グランマが「今日眼科に行ったんだって?どうだった?」と聞くと「オーケー」と言ってて(これも今日初めて聞いた!)、その後に「特に問題なかった?」みたいな事を聞かれたら「オーイエー!」と言ってて私とポールで思わず爆笑。そして、その後にあまりランチを食べてくれなかった赤ちゃんにグランマが「もう一度食卓に戻って、大きくなるためにランチもっと食べないと!」と言うと、「プチッ」と電話を切ったんです! まるで「それには同意できぬ!!」とでも言いたいかの様に。これには私もポールも大爆笑でした。

初の冬装備。夏は一度も帽子をかぶってくれなかった赤ちゃんですが、お兄ちゃんと同様、寒さにより帽子はかぶってくれました。でも手袋をかたくなに拒否。。。。今朝はまだマイナスでも0℃に近かったけれど、これからもっと寒くなったら、凍傷になっちゃう。。どうしたら手袋してくれるだろうか。
送り迎えの時、赤ちゃんはいつもご機嫌に、気になるもの、見えるものを指差しては「あー!あー!」と言って、楽しく会話をしながらお散歩する所ですが、今日は無言。そして目には涙が。。。。かわいそうに~。おうちでぬくぬくお昼寝してたかったよねえ。。
今日は赤ちゃんの初の眼科検診に行ってきました。先日お兄ちゃんの診察で行ったついでに、よく頭や目の周辺もぶつけるので、定期検診をしてもらいました。確か1歳半くらいから、保険でカバーされて1年に1度定期検診ができたはず。
視力など目に関しては今の所大きな問題なさそうです。ちなみにこの年齢の視力検査は、カードを使います。
カードに車、汽車、あひる、船の絵が1つカードの上部か下部に描いてあります。
それを赤ちゃんが見ているかどうかというので診断するみたい。
場所が違う同じ絵を3枚ずつ見せて、段々と絵の輪郭が細くなって、見えにくくなっていくんです。
我が家の赤ちゃんはちゃんと見えている様で、慣れて来たら、「くーまー!(車)」など絵を見て指差しをしていたので、私でも、あ!ちゃんと見えてるんだって思いました。
片目ずつと両目とで3回やりました。その他おもちゃを目で追う様子や、ライトを当てて目の中や動きをみたり、30分程の検査だったかな。とってもおりこうさんでした。

眼科に来るといつも遊ぶコーナー。この100個の玉で、前回お兄ちゃんと来た時に私が10まで数えて、それが10個でいくつ?とかそんな遊びを一緒にしていたのを覚えていたのか、今日は赤ちゃんがまるで「1、2、3」と数えているように、玉をはじきながら『いーち、いーち、いーち』と全部「1」に聞こえるんだけど(笑)数えているように見えました。
それと今日は初めて「どこ?」という言葉が出て来て、2階で遊んでいた時に、私がちょっと下へ下りて行ったら、「Mo-m!!どーこー!」って言ってるのがわかりました。発音はまだクリアじゃないけれど、そう言ってるんだなってのはわかりました。
そして、今日一番の面白かった事。
眼科から戻って来て、ランチを食べ終わった頃に、グランマが電話をくれて、電話でお話するのが好きな赤ちゃんは今日もグランマと赤ちゃん語にてお話していたんだけど、グランマが「今日眼科に行ったんだって?どうだった?」と聞くと「オーケー」と言ってて(これも今日初めて聞いた!)、その後に「特に問題なかった?」みたいな事を聞かれたら「オーイエー!」と言ってて私とポールで思わず爆笑。そして、その後にあまりランチを食べてくれなかった赤ちゃんにグランマが「もう一度食卓に戻って、大きくなるためにランチもっと食べないと!」と言うと、「プチッ」と電話を切ったんです! まるで「それには同意できぬ!!」とでも言いたいかの様に。これには私もポールも大爆笑でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます