並べるのが上手なお子さんに、コイン並べを遊びを作ってみました
硬貨って、なんとなく魅力的かなと思って。
カナダのお金を知るきっかけにもなるし
用意した物は、カナダの硬貨と画用紙
画用紙に、それぞれの硬貨の特徴を書きました。色、大きさ、絵など
絵は裏に硬貨を置いて、色鉛筆でこするとうっすら出てきます
並べるのが上手な3歳のお子さんに見せてみると、興味を示してくれました
最初に、硬貨を自由に見てもらって、どんな絵が書いてあるか確認しました
ビーバー、船(ブルーノーズ)、ムース(ヘラジカ)、ルーン、しろくま。
そう、カナダの硬貨は可愛い動物達の絵が多いんです。
そして、必ずエリザベス女王の絵も描かれています。
3歳なので、硬貨の金額には触れず、絵を見て画用紙に描かれたコインと大きさ、絵、色が合うものをマッチングしてもらいました
繰り返しまではしなかったけれど、動物探しをするような感じで、私が思っていた以上に 楽しそうに取り組んでくれました
それぞれの硬貨を並べ終えた時に、一緒に枚数を数えました
貯金箱に入れるのも楽しんでくれました
小学生以上には、「全部でいくらでしょう?」と計算させてみるのも面白いと思います
一応、前後左右で関係性を持たせるように並べてみたので、それに気がつけば パッとすぐに合計金額が出せるように並べてあります
こーゆーのが得意な次男は、あっという間に答えてくれました
ちなみに、硬貨は洗って除菌してから使いました
並べるのが上手なお子さんとの遊びにどうかしら。 本物の硬貨なので、扱いと管理には注意です。
硬貨って、なんとなく魅力的かなと思って。
カナダのお金を知るきっかけにもなるし
用意した物は、カナダの硬貨と画用紙
画用紙に、それぞれの硬貨の特徴を書きました。色、大きさ、絵など
絵は裏に硬貨を置いて、色鉛筆でこするとうっすら出てきます
並べるのが上手な3歳のお子さんに見せてみると、興味を示してくれました
最初に、硬貨を自由に見てもらって、どんな絵が書いてあるか確認しました
ビーバー、船(ブルーノーズ)、ムース(ヘラジカ)、ルーン、しろくま。
そう、カナダの硬貨は可愛い動物達の絵が多いんです。
そして、必ずエリザベス女王の絵も描かれています。
3歳なので、硬貨の金額には触れず、絵を見て画用紙に描かれたコインと大きさ、絵、色が合うものをマッチングしてもらいました
繰り返しまではしなかったけれど、動物探しをするような感じで、私が思っていた以上に 楽しそうに取り組んでくれました
それぞれの硬貨を並べ終えた時に、一緒に枚数を数えました
貯金箱に入れるのも楽しんでくれました
小学生以上には、「全部でいくらでしょう?」と計算させてみるのも面白いと思います
一応、前後左右で関係性を持たせるように並べてみたので、それに気がつけば パッとすぐに合計金額が出せるように並べてあります
こーゆーのが得意な次男は、あっという間に答えてくれました
ちなみに、硬貨は洗って除菌してから使いました
並べるのが上手なお子さんとの遊びにどうかしら。 本物の硬貨なので、扱いと管理には注意です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます