![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6c/5ef7d48ae070960a6791579e6344cc21.jpg)
ミニパンプキン達をこんな風にして、子供達の目につく場所に置いてみました
これはなんだ?と触ったり、転がしてみたり、運んでみたり、ちょっと投げてみたりしてる子も。
すると一人の子が「これパパ。これ赤ちゃん」というような発言をしたので、「ママもあるのかな?」などと聞いてみると、その子の家族メンバーにそれぞれを見立てて、家族構成を教えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/3fed49640f0416ad0e115412440cede3.jpg)
「〜の家族。全部で何人?」なんて話をしていたら、別の子も同じように自分の家族構成を作って教えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/38/a15ed0cb88e928c0bfb34b61d83232c6.jpg)
顔を描いても面白そうね。
でもそれぞれのお子さんの家族人数分じゃあ、数が足りないな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/60/84d87a82b1634ecb08af0a33cb888a54.jpg)
ペットの猫ちゃんも家族の1員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/243c26b0911a05b14474a41d29720298.jpg)
これはパパで、これはママで。。と説明しながら並べていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2d/4db3709fb8b14bdee8c67f178db9a4bc.jpg)
この木枠は「お家」マミーのベッドにみんなでいるそうです
あ〜! パンプキンを使って、きっと面白いであろう文字遊びを思いついちゃった〜!
少し準備が必要ですが、子供達の反応が良かったら、また紹介しまーす
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます