☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

トゲトゲ氷の観察

2025-02-22 | デイケア
見つけたり、容器に詰め込んだ雪や氷を室内に持ち込み、お水になったらまた外に出す。時に中に何か入れて外に放置。そして氷を取り出す。

そんな活動の中、先日のブログで書いた半分凍っている状態を見せようと思った容器がこちらなんですが、朝、もう一度室内に入れようかなと思ったら、面白い事になっていたんです

何このマリモのようなウニのような氷は!

よーく観察してみると、1本1本外側に伸びているみたい



そして、このトゲトゲは透明な氷の中に入っている

少し溶けてきて、取り出してみたいけど、容器の間口が氷よりも小さいので出てこない

雪解け水を使って別の遊びを思いついた様子
お水塗り塗り

お昼寝時間の後になったら、向きを変えたら氷が出てきた

穴が空いてる。
A&N :「つめたい」


切りたいとのこと

C: 「かたい。かたい」

G: 「おふろ」

さらに、この大きさならマイクロスコープで観れるかも!

おお〜!!私が一番感動してたかも😅 

しばらく子供達は氷の観察をしていると、別の物もマイクロスコープで観察を始めて

G「LooK!!」

おお!!これは何? 面白いの見つけたね!

おもちゃに使っている携帯電話のカメラ。
アングルのセンスも良いね!

なかなか面白い感覚遊びとなりました

あーーー!!! これも懐中電灯使ってランプにしたら 面白かったかも〜!!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 面白い鬼のお話 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

デイケア」カテゴリの最新記事