![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/027486eb08d98becf0743c24197679c9.jpg)
今年の冬はカナダらしい冬。10年ぶりくらいじゃないでしょうか。
11月の初め頃に見た予報は昨年のように暖冬で、氷点下になる日も少ない予報だった記憶ですが、氷点下続きで、雪が溶けずに積雪が続いています
今夜も結構まとまった雪が降る予報で、今も静かにサラサラと雪が降っています
明日は学校は休校になりました
除雪車が積み上げていく道路脇の積雪は、2、3歳児達の身長より高いです
子供達にしてみたら、大きな雪の壁にも見えるんでしょうね
登って、その上を歩いたりしています
でも、私の体重で乗ると、ズボッとかなり深く穴があいてしまうので、子供達には 助けがいる時に助けに行けなくなるから、あまり中へ入って行かずに、道路にいる私の手が届く位置で歩いてもらうようにお願いしました
また、除雪された雪の塊がゴロゴロしていて、「これは私の氷。大きい」などと、子供同士で見つけた氷の様子について話している可愛らしい談笑場面が見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/62/5cbc6039fd729636a42e0032c9459880.jpg)
積雪のおかげで、届かなかった場所に余裕で手が届く
そういえば、ここ数年の暖冬で、本来は越冬できなかった虫などが越冬できてしまっていたんだけど、今年の冬はそういった視点で生態系のバランスが少し整うでしょうか。春は雪解け水も多く川の水もしっかり増水するんだろうな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます