☆My Everyday Life in Canada☆

カナダに来て18年。2人の子供達の成長記録やカナダの幼児教育など梅ちゃんからの日常エピソード色々☆

ズッキーニを使ったケーキ

2008-04-13 | Weblog
時々
今日は買い物デーでした。食料の買出しと、ちょこちょこっと必要な物を購入。
家を買うとアパートでは必要のなかった出費がありますねえ~
冬はスノーシャベル、夏は草刈など、最初の年は色々と買い揃えるものがありますねえ。ギフトカード下さった方使わせていただきました ありがとうございます☆


お客さんが来てくれたので、Paulマミーからいただいたレシピでズッキーニの入ったケーキを焼いてみました


【材料】
小麦粉(全粒粉使用)  2・1/2カップ
ベーキングパウダー   小さじ2
ベーキングソーダ    小さじ1
塩           小さじ1
シナモン        小さじ2
クローブ(粉末)    小さじ1/2
卵           3個
ベジタブルオイル    1/2カップ
砂糖          1/2カップ
オレンジ又はレモンジュース 1/2カップ
アーモンドエキス    小さじ1
ズッキーニ(摩り下ろす)1・1/2カップ

おまけ
ドライフルーツ

【作り方】
①粉物材料を混ぜる
②ズッキーニ以外の卵と砂糖、液状の材料を混ぜる
③粉材料を液状材料を混ぜる
④ズッキーニとドライフルーツ(今回はブドウとブルーベリー)を混ぜる
⑤350Fで1時間焼く

クローブが結構強い香りを出すので、好き嫌いがあるかもしれませんがおいしいです♪
興味のある方はお試しください

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビっ子

2008-04-12 | Weblog
今日は時々
雨といっても日中は傘をさすほどではなかったのですが、お~今雷が鳴っていますよ
週末はお天気が少し崩れるようです。
何となく天気が悪いと気持ちまでダラダラしてしまって、遊びに来てくれた友達や仕事から帰ってきたPaulと近所を2度程散歩しました。ちょっと寒かったけど、外の空気は気持ちがいいな~

最近大好きなTVをゆっくり見ていなくて、気がついたらTVの録画スペースがいっぱい・・・どんどん削除していかないと~と、
TVで録画しておいた『相棒スペシャル』を見ました。今回再放送だったのですが、前回2時間のところ1時間しか録画されていなくて、これからというところで
それを見ながらパソコンをいじっていたら、ついつい夢中になってしまって何を書こうと思っていたか忘れてしまいました
ハラハラ、ドキドキ、ショーック、でも最後はいい終わり方のドラマだったな

みなさんも楽しい週末をお過ごしください♪

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初花

2008-04-11 | Weblog
時々
つ・つ・つ ついに!!

花が咲きました~
これは『クロッカス』ですよね?見たことがある!!
写真は夕方撮ったので少しづぼみかけていますが、日中は綺麗に咲いていました♪
他の球根達もさらに成長しています

今日も近所の散策にでかけました
私が住んでいるエリアはひろーい広場を囲んで住宅街になっており、メイン道路で1周できるし、広場へつながる小道も沢山あって迷うことなく色々な散歩コースがつくれそうです
行き止まりの路地も沢山あって、もう少し動きたいなというときはそこをひと回りするといい感じ。

来てくれた子供を連れて近所の公園にも行ってみました
夕方行ったのですが、多分小学校高学年くらいかな?男の子達が学校終わって待ち合わせをして遊んでいたのですが、うむむ・・・・
悪い子達ではなかったのですが、遊び方がかなりアドバンスでして
小さい子が同じことをしようとしたら怪我しちゃうな~というような遊び方で、『ねえ、君達、楽しそうな遊具の使い方だけど、小さい子が見て真似すると危険だから普通に遊んでくれない?』とも言えず・・・学校が終わった時間に小さい子を連れて行くのは もしかしたらよくないのかなあと考えてしまいました
同じようにやりたがったら危ないという事を教えてあげればいいのかなあ うむむ・・・


今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱり一品

2008-04-10 | Weblog
のち時々
朝起きたらしとしと雨が降っていましたが、すぐにやみ一人散歩&ジョキングに出かけました
ほんのり湿った空気に草の匂いがして『あ~春なんだな~』って
気持ちがよかったな~

パンを作っていて、発酵時間を使って出かけたため、もう少し走れるな~と思ったところで家に帰らなければならなかったのが残念

夕方も気持ちがいいけど、朝もなかなかいいもんだ♪


『豆腐サラダと和風ドレッシング』
冬の間は『湯豆腐』が多かったけど、これからの季節はサラダで食べるのもいいですね~
ドレッシングは 
醤油1/4カップ、
ごま油1/8カップ
グレープシードオイル1/8カップ
みりん1/8カップ
酢1/8カップ
すりゴマ大匙1
生姜&にんにくすりおろし1かけらずつ
胡椒少々
で作ってみました
もう少し油が少なくてもよかったかもと思いましたが、なかなかおいしかった♪
よかったらお試しください


今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring has come!

2008-04-09 | Weblog
今日は時々
嬉しいですね~ポカポカ陽気でした♪
雪もほとんどとけたので、夕方Paulと散歩をしながら近所を散策しました
公園や教会、学校があるのですが、敷地がずーっとつながっていて、かなりいい散歩コース
住宅を見て歩くのも楽しいです☆


庭の花壇には新芽が色々と出てきましたよ☆


これはもしかして『クロッカス?』日本の実家で毎年咲いていた花に似ているような気がします
クロッカスだったら嬉しいな~♪


ぐんぐん成長していますよ~


4日前はただの赤い角だったのに、成長しています☆
何の植物なのかなあ。。。。。

☆4日前の植物達が気になる方はここをクリックしてね☆

春は生命力を感じますね

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽チン晩御飯

2008-04-08 | Weblog
今日は時々
春日和 ポカポカしていて気持ちがよい
車のオイルチェンジついでにショッピングモールをひとりウロウロしながら買い物を楽しみました☆
48000キロ点検というのがあるらしく、オイルチェンジとは別にまたアポをとって点検に出す必要があるそうです。。。。しかも結構費用もかかるし。。予想外の出費だあ

Steveも一緒に晩御飯♪今週は彼女が作ってくれました

私はフルーツを持参。 フェタチーニというクリームパスタとサラダです♪
彼女はお料理が上手。サラダのドレッシングも手作りでおいしかったな
タイスープのレシピを教わったので、今度作ってみようと思います


彼女の部屋にいる猫。あれ?どこに行ったのかな~と思ったら本棚の上にまるで置物のようにいました


今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和

2008-04-07 | Weblog
今日も
風がやむとポカポカしていましたよ~
気持ちが良かったので、Paulと散歩にでかけました
まずは以前住んでいたアパート近くのBelmont.stまで行き、お気に入りのティーショップでおいしそうなティーサンプルを購入☆

右のはPaulが好きなお茶で、免疫力を高めてくれる『immunity booster』というお茶で、サンプルサイズは『ginger pieces』という生姜のお茶(まだ飲んでいないけど、店員さんもよく飲むとの事)。『pearls of the nile』というベリーや南国フルーツが入ったルイボスティー。『Treasures of the inca』というパパイヤとパイナップル、りんご、人参が入ったマテ、ルイボス、グリーンティーのブレンドティ♪
ここのお茶屋さんは このサンプルサイズがあるので、色々試せるのが嬉しいです

日曜なのでお店もほとんど閉まっているので、その後はPaulの実家まで歩きました
いつもは車で移動するので、結構距離があるかなと思っていたけど、トータルで1時間40分。たまにの散歩にはなかなかいいコースだったと思います

カナダと日本の違いの1つ。
カナダの通りはどんなに小さな通りでも必ず『通り名』がついています
住所はその通り名と番地で地図から見つけることができます

こんなに短い 家一軒分のわき道にも


ほらちゃんと通り名があります☆

私達の他にも散歩やジョギング、サイクリングをしている人達を沢山見かけました
みんな活動期に入りましたね~

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メープルシロップ フェスティバル♪

2008-04-06 | Weblog
今日は10℃を上回りましたよ!!いいお天気でした☆
朝の目覚ましと格闘しながらも、予定より1時間遅く起きて『Elmira』へ『メープルシロップフェスティバル』にPaulと行って来ました


ファームの雪もずいぶんとけました☆メープルの木が見えて来ましたよ~


昨年の夏は暑かったし、長い冬だったし、おいしいメープルが出来たのではないでしょうか


見えますか?木についている青いバケツに少しずつ樹液がたまっていくんです

☆メープルシロップ作りに興味がある方はここをクリックしてください☆

朝9:00頃現地に到着、すでに沢山の人で賑っていました。裏道を通っていたので、渋滞は大丈夫だったけど、駐車場を探すのが大変でした


朝食にパンケーキとたっぷりのメープルシロップの予定で出かけた私達ですが、買うのにこの行列・・・・出遅れた~

食べたかったけど、たかがパンケーキ。St.Jacobsのマーケットでも同じような物がいつでも食べられるしね と今回はあきらめました


そしてPaulと半分個して食べたのがこちら☆
『funnel cake』多分ヨーロピアンの食べ物です。
揚げてあるので、ちょっとカロリー高いけど、サクサクしていて、苺ソースとメープルシロップもかけてもらったので満足


こちらは『メープルトフィー』を作っているところ。
マーケットなどでは小さなカップコーンに入って1個50¢くらいで売られていたと思います。


グツグツ煮たメープルを真っ白な雪の上に


タラ~リ タラ~リ


少し冷えてきたら、棒にクルクルっと巻いて出来上がり☆


こんな感じ。黒蜜味の水あめといった感じかな

他にもメープルシュガーやメープルファッジなど、チョコチョコつまみ食いをしていたので、体内糖質レベルがかなり上がっていたと思います

食べ物も多国籍に色々な出店が出ていましたが、衝撃的だったのがコチラ・・

『あ~日焼けマシーンに入りすぎで焼きすぎちゃったよ~
まさに丸焼きです

ベジタリアンの妹がいたら怒られそうですが、肉食のPaulは『命を無駄にしてはいけないよ』とポークサンドを注文しました
私も少しいただきましたが、うん、おいしかったです。
まさに『いただきます』そして『ごちそうさま』という気持ちになりました


食べ物の他にも丸太切りをやっていたり


インテリアグッツなんかも多数お店が出ていました
これもすごいな~と思った1つですが、メープルリーフに絵をかいているんです!!

犬のイベントや子供のイベントなど、大人から子供まで色々楽しめるお祭りでした☆
次回は早起きしてパンケーキを食べに行こう!!


今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつです)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新芽

2008-04-05 | Weblog
今日は
昨日はあんなに春を感じたのに、今朝起きてブラインドを開けたらうっすら雪が積もっていて・・・なかなかスコーンと春になりませんね~

我が家の冷凍庫には実は『wedding cake』がまだ残っているんです!!
もうすぐ2年経っちゃう~
多分両親が届けてくれたんだど思うのですが、weddingの翌日アパートに帰ってきたら冷凍庫の中に3つあったうちの一番小さい1つが丸ごと入っていましてね
上に乗っていた飾りは部屋のインテリアに使っているのですが、ケーキはいつか食べるかなと思って、適当な大きさに切って冷凍庫に入れたままほとんど手をつけずにいました
引越しの時に捨てようかな~とも思ったのですが、何となく捨てられなくてそのまま持ってきて、今日なんとなくそれを思い出し、Paulに食べる?と聞くと『食べたい』というので食べてみました
周りは絶対においしくなくなっている!!と思って古くなったチーズのように切り落とし、中の方だけ食べました
うむむ・・・味は思っていたより悪くなく、ケーキでしたが 甘い!!!いわゆるカナダの一般的なケーキです。 Paulは『僕は平気』と言っていたので、残りは全部彼のおやつにあげようと思います
まだまだ沢山ございます

最近庭で鳥が何かつついているんですよね~何かあるのかな?と見に行って見ると

雪が溶けたら庭に球根?『新芽』が出ているではありませんか
植物に全然詳しくないので、一体なんだろう????と楽しみです。
チューリップだと嬉しいな


赤いのもあります
どなたかご存知の方、教えてくださ~い。何もせずに放っておいていいのかな?

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさまパーティー

2008-04-04 | Weblog

今日は春を感じましたね~ 鳥もピヨピヨよく鳴いています
あ~どうしよう。。。本当に鳥が多いかもしれない・・・泣き声は大丈夫なんですが、
玄関先とかに居られると非常に困ります

雪もだいぶ溶けてきましたよ~ 今までお互いの雪かきで塀になっていたお隣さんとの境界線もなくなりつつあり、あまりにお隣さんの敷地が目の前でちょっと変な感覚です
『この木は一体どちらの家の所有物なんだろう??』なんて思ったり

散歩をしていると気持ちがいいのですが、元気よくスニーカーで出かけたら、所々雪解け水で大きな水溜りがあったり、それを避けようと思って草を踏んだらドロドロだったり、雪の上を歩こうと思ったらツルッと滑ったり。。。。時々難関地点があります

夜は日本語クラス合同でお疲れ様パーティーをしました

スナックを持ち寄って☆ 手作りのチラシ寿司とか、日本のお菓子とか日本っぽいものも色々ありましたよ。抹茶ポッキーがおいしかったな~♪
途中ゲームをして生徒さん同士もコミュニケーションをとってもらったり、みなさん楽しそうでよかったです
これからも日本語の勉強を続けるという人も沢山いて、私ももっと勉強しないとなあ~と思いました

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bernie&Maria's cooking school

2008-04-02 | Weblog
時々時々
4月に入りましたが、今日は午前中は少し温かい風が吹いていたのに、午後の突風とともに寒さか戻ってきて、午後はまた寒くなりました

温かい風が吹いていた日中にPaulの実家へ歩いて行き、今日は両親から『キッシュ』レシピを教わってきました

今までキッシュは色々なところで食べたけど、彼らの作るキッシュが一番おいしいと私は感じています♪
おいしい分カロリーも高いな~と感じてはいましたが、すごいっす!!
Paulの両親は普段から一緒にクッキングすることが多いようで、このメニューも合作☆

本日写真で公開いたしま~す

材料のマッシュルームとチーズです。大量でしょ~ 3皿作ります!!3種のマッシュルームと、チーズは2種類のチェダーとモッアレラ、写真にはありませんが、フェタチーズも入ります!


そして、ブロッコリーと写真の長ネギのようだけど短いのは『リーク』


これからキッシュの生地を作ります
小麦粉3カップに対して1カップのショートニングを混ぜます
相当なチーズは覚悟していたのですが、ちょっとショックだったのがショートニングを沢山使うんですね・・・・・
ラードでやる人もいるそうですが、それはかなりハイコレステロール・・・
私的にはバターが一番ナチュラルだと思うのですが、バターだと甘みが強くなるとか・・ムムム ここがちょっと気になってしまいました


混ざってきたら卵2個を溶いたものを少しずつ加え、とっても冷たいお水(これポイント)も少しずつ加えていきます(200mlくらい)


耳たぶくらいの硬さになったら、手で少しまとめて、3等分します


小麦をつけながら手で広げ、麺棒で器より大きくなるまでのばします


器にもショートニングを塗っておき、のばした生地をなじませます


ハイ、準備OK


生地を作っている間に、先程のリークを薄く輪切りしたものを少量のバターでソテーし、その上にドカドカッとマッシュルームを入れます


マッシュルームエキスのいい匂いがしてきます


数分間スチームし、水気を切ったブロッコリーと、汁気を飛ばした先程のマッシュルームを器に入れます


摩り下ろした たっぷりのチーズを


たっぷりのせます


これはオーブン皿1枚に対して、卵5個、適量のナツメグと胡椒(30回まわしていました)、レモン汁(レモン1/4個分)、ハーフクリーム&ハーフミルク(1/2カップ)、カッテージチーズ(カレースプーン5杯)。材料を入れる度に少しずつミキサーにかけます


それを溢れない程度に上から注ぎます

そしてオーブン350Fで約50分焼くと・・・・

完成です

チーズ好きにはたまらない1品かと思います
カロリーも相当あるし、材料費も結構かかるので、毎日料理ではないけれど おいしいですよ♪
キッシュは家庭によっても作り方は色々あるそうで、これはBernie&Maria式のキッシュです。手間も時間もかかるけど、味は絶品なので、興味のある人はお試しあれ~

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコミュニケーション

2008-04-01 | Weblog
本日は霧雨です
温かい日差しで雪が溶けて上空に水蒸気がたまり、雲ができて雨が降る。その繰り返しで雪がなくなって少しずつ夏になっていくそうです
だから今日の霧雨は解けた雪が水となって上空から再び戻ってきた物なんでしょうね~

Paulの実家で、Steveにマッサージをしていたら、犬のペッパーがちょこちょこっと様子を見にきました。
Steveの事が心配なのかな?と思っていたのですが、マッサージを終えて部屋を出ようとした時、私にお腹を向けてごろんと寝そべりましたよ・・・
もっもしや!順番待ちされていたのか
仕方がないなあ~とマッサージをしてあげると気持ち良さそう。おばあさんだからね、労わってあげようじゃないか

ペッパーはとってもかわいいんだけどね、皮膚が弱いせいか、ちょっと臭うのね だからマッサージ後に石鹸で手を洗ったのですが、その後また来たので『もっとマッサージをして欲しいのかな?』と思って手を出すと、クンクンクン あまり嬉しくなさそう。。。石鹸のにおいが気に入らなかった様子。

そして私が1歩、2歩と歩き始めると『こっちに来て』と言うかのように私の前を歩き、冷蔵庫の前でピタッと止まりました
そして、鼻息をフンフン言わせながら首を冷蔵庫めがけて横にふり、『冷蔵庫の中にあるソーセージをおくれ
と、かわいい顔で空腹感をアピール☆

『ペッパー、私は知っているんだよ今日も沢山ご飯をいただいたでしょ?夜9:00過ぎてるしだ~め~』と何度かトライしてきたペッパーに知らん顔しつづけると、いじけてクッションの上でフテ寝
かわいいワンコです
明日はお散歩に行こうね~


今週のSteveと晩御飯は、先日の試作品で成功した『ベジタリアン味噌ラーメン』
Guysはおいしいといってたいらげてくれましたが、今回は2人前から3人前になり、野菜もさらに加えたので、私的にはもう少し味噌味が濃くてもよかったかもという出来でした。まだまだ研究の余地ありでございます

浮腫みのひどかったSteveですが、随分と回復してきました。少しずつ歩ける距離も長くなってきて、体力回復に励んでいます

今日も読んでくれてありがとうございます

ブログランキングボタン(下のブルーのやつ)1クリック応援よろしくお願いします

Have a nice day!!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする