先日、コーラスの帰り、nikoさんに聞いた話が
おかしくて書いておきます。
nikoさん、他のコーラスグループでは、
演奏会用の白いドレスのユニフォームがあるそうです。
今度、発表の場があるので、皆さん改めて体に合わせてみたら
裾が床についてしまう人がいた。
そうか、だんだん背も縮むからかな?(ちょっと切ないな)
と、思ったら、
いや、若かりし頃は、きちんと張っていた胸が
年とともに重力に勝てず、それが影響してなんじゃない?
そういうドレスを、業者に頼んで裾をあげてもらうには、
一万円ちかくかかるので、
それなら、下着にパットを入れたほうが、安上がり。
と、そんな話だった。
そこで、思い出したのが、
先日のジャベルのコンサートで、
出演者が裾を踏みそうになったので
ジャベルの奥さんが急遽裾をあげたと、言っていたのは
もしかして、nikoさんの話と共通するのかな?
なんて、思ってみた。
熟年には熟年の悩みがある。
裾をあげる話! クリック!
写真は、マスコットのハープ。
おかしくて書いておきます。
nikoさん、他のコーラスグループでは、
演奏会用の白いドレスのユニフォームがあるそうです。
今度、発表の場があるので、皆さん改めて体に合わせてみたら
裾が床についてしまう人がいた。
そうか、だんだん背も縮むからかな?(ちょっと切ないな)
と、思ったら、
いや、若かりし頃は、きちんと張っていた胸が
年とともに重力に勝てず、それが影響してなんじゃない?
そういうドレスを、業者に頼んで裾をあげてもらうには、
一万円ちかくかかるので、
それなら、下着にパットを入れたほうが、安上がり。
と、そんな話だった。
そこで、思い出したのが、
先日のジャベルのコンサートで、
出演者が裾を踏みそうになったので
ジャベルの奥さんが急遽裾をあげたと、言っていたのは
もしかして、nikoさんの話と共通するのかな?
なんて、思ってみた。
熟年には熟年の悩みがある。
裾をあげる話! クリック!
写真は、マスコットのハープ。