13日、金曜日。
何事もなく終わればと、目覚めた朝。
仕事で家を6時に出ると、
外はまだ真っ暗。
西の空に大きな月が見えた。
このところ、月が大きく明るく見えるが
車で向かう真正面に、その月があって
今までこの状況には出会ったことがなく、
何かいいことがおきそうな、そんな気持ちになった。
写真を撮ろうとしたのだが、
そういう時に限って、うまくとれていなかった。
あと数分で沈んでしまうという
住宅地に屋根の間に沈む「月」って、面白かった。
3時には舅の通院に付き合い、
7時からのN響定期に行ったら、
やはり、睡魔との闘い。
スペイン色豊かなプログラムで
指揮 ファンフォ・メナ
ファリャ
歌劇「はかない人生」
ー間奏曲とスペイン舞曲
ロドリーゴ
アランフェス協奏曲
ドビュッシー
「映像」-「イベリア」
ファリャ
バレエ組曲「三角帽子」
アランフェス協奏曲の時の
ギターのカニサレス、
アンコールの音色、
会場のみなが、針が一本落ちても聴こえるほどの
集中力で聴いていた。
どちらにしても、一日が長かった。

沈む月に向かって! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!
何事もなく終わればと、目覚めた朝。
仕事で家を6時に出ると、
外はまだ真っ暗。
西の空に大きな月が見えた。
このところ、月が大きく明るく見えるが
車で向かう真正面に、その月があって
今までこの状況には出会ったことがなく、
何かいいことがおきそうな、そんな気持ちになった。
写真を撮ろうとしたのだが、
そういう時に限って、うまくとれていなかった。
あと数分で沈んでしまうという
住宅地に屋根の間に沈む「月」って、面白かった。
3時には舅の通院に付き合い、
7時からのN響定期に行ったら、
やはり、睡魔との闘い。
スペイン色豊かなプログラムで
指揮 ファンフォ・メナ
ファリャ
歌劇「はかない人生」
ー間奏曲とスペイン舞曲
ロドリーゴ
アランフェス協奏曲
ドビュッシー
「映像」-「イベリア」
ファリャ
バレエ組曲「三角帽子」
アランフェス協奏曲の時の
ギターのカニサレス、
アンコールの音色、
会場のみなが、針が一本落ちても聴こえるほどの
集中力で聴いていた。
どちらにしても、一日が長かった。

沈む月に向かって! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!