9月7日、溝の口劇場でみんなの合唱団ライブ。
一年かけて練習してきた歌をご披露しました。
年齢も様々、個性豊かなメンバーが楽しく、楽しく歌いました。
指導してくださる高橋先生を、「まさのりさん」と呼び、
すべてを仕切ってくださる戸口さんを、「ゆうこさん」と呼び、

私も「よしさん」と呼んでいただき、和気あいあい、
笑いの絶えない練習でした。
オペラの舞台に立ったことのある方、
学生時代、合唱部やブラスバンド部で、
体育系かと思うような厳しさや楽しさを経験した方、
バンドを組んでいる方、
シンガソングライターの方、
英語の先生、ヨガの先生、
そして後援してくださるミュージションの社員の方々、
共通点は、何しろ音楽が好きな人たち。

どういうわけか、その中に紛れ込み、
最年少Sちゃん(12才)の6倍生きてきた私も参加できてるって
なんか不思議です。
7日は、午前にリハーサル、午後1時半からと、4時からの2回公演、
終わってからは、メンバーでのカラオケ大会、で燃え尽きた1日でした。
その翌日も、そして今日も早番の仕事が入っていたので
やっと、思い出しながら書いています。
オープニングアクトは、一部と二部でメンバーが入れ替わっています。
それだけ、個性豊かなエンターテイナー。
ピアノ(キーボードですが)はゆうこさん。
この写真の表情がお茶目で、大好きです。

歌ったのは、
① Love Love Love
② Let it go
③ I will follow him
たぶん終わりのポーズ。

④ ひまわりの約束
⑤ 世界に一つだけの花

まさのりさんが教えているもう一つのコーラス団
Smile 6さん(六本木で練習しているので、シックスだそうです)
と合同で、
Let it be
そしてアンコールで
Can't buy me love
アンコールを誘うアクションまで練習して(笑)
一部は、段取り通りいかなくて、ちょっとしょぼかった!
二部では、どうにか「アンコール」の声を引き出しました。

終わってからの記念撮影。みんないい顔!

まだまだ書きたいことがあるけど、「続く」にしておきます。
写真は、メンバーのみなさんがアップなさったものを使わせて頂きました。
有難うございます。
人気ブログランキングへ
みんなの合唱団ライブ! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!
一年かけて練習してきた歌をご披露しました。
年齢も様々、個性豊かなメンバーが楽しく、楽しく歌いました。
指導してくださる高橋先生を、「まさのりさん」と呼び、
すべてを仕切ってくださる戸口さんを、「ゆうこさん」と呼び、

私も「よしさん」と呼んでいただき、和気あいあい、
笑いの絶えない練習でした。
オペラの舞台に立ったことのある方、
学生時代、合唱部やブラスバンド部で、
体育系かと思うような厳しさや楽しさを経験した方、
バンドを組んでいる方、
シンガソングライターの方、
英語の先生、ヨガの先生、
そして後援してくださるミュージションの社員の方々、
共通点は、何しろ音楽が好きな人たち。

どういうわけか、その中に紛れ込み、
最年少Sちゃん(12才)の6倍生きてきた私も参加できてるって
なんか不思議です。
7日は、午前にリハーサル、午後1時半からと、4時からの2回公演、
終わってからは、メンバーでのカラオケ大会、で燃え尽きた1日でした。
その翌日も、そして今日も早番の仕事が入っていたので
やっと、思い出しながら書いています。
オープニングアクトは、一部と二部でメンバーが入れ替わっています。
それだけ、個性豊かなエンターテイナー。
ピアノ(キーボードですが)はゆうこさん。
この写真の表情がお茶目で、大好きです。

歌ったのは、
① Love Love Love
② Let it go
③ I will follow him
たぶん終わりのポーズ。

④ ひまわりの約束
⑤ 世界に一つだけの花

まさのりさんが教えているもう一つのコーラス団
Smile 6さん(六本木で練習しているので、シックスだそうです)
と合同で、
Let it be
そしてアンコールで
Can't buy me love
アンコールを誘うアクションまで練習して(笑)
一部は、段取り通りいかなくて、ちょっとしょぼかった!
二部では、どうにか「アンコール」の声を引き出しました。

終わってからの記念撮影。みんないい顔!

まだまだ書きたいことがあるけど、「続く」にしておきます。
写真は、メンバーのみなさんがアップなさったものを使わせて頂きました。
有難うございます。
人気ブログランキングへ

みんなの合唱団ライブ! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!