前回の続き。
イタリックの文字は、T君の説明。
バックブレイシング 接着
そして仕上がり
トップとサイドの接着。
位置を決めスプールクランプで固定する。
接着終了。
FB上ではただ組み立てているだけのようだが、
ポイントごとに経過をアップしているためで、
この間にたくさんのパーツの処理や位置出し、
調整のための削りやカットなど作業がある。
バックの接着 トップと同様 センターをあわせてスプールクランプで固定。
組み上がり。
ネックとフレットボードを仮置きしてみた。形が見えてくる。
組み上がったボディ
3日かけてサンドペーパーで磨く。
平らなようで板の表面は波打っている。
それを均して表面を均一に仕上げないと塗装にムラを生じることになる。
バインディング(縁補強)等を仕上げた後に下塗りをするがその際にも
入念なサンドペーパーがけが必要になる。
こういった地味な作業がつづく。
こうやって、作業の過程を見ていくと
削ったり、接着したりのための道具や、補助具がいっぱい登場していて
その道具類の多さにも驚く。
ここが僕の城とちょっとみせてくれた
道具を格納しておく所も、彼独特のやり方でしまわれているのだ。
今日の写真の中に、ピーナッツらしきものや、
食べ物の小皿があったが、そこが微笑ましい。
ギターができるまで3! クリック!
おかはんをよろしく、ブログもあります!
イタリックの文字は、T君の説明。
バックブレイシング 接着
そして仕上がり
トップとサイドの接着。
位置を決めスプールクランプで固定する。
接着終了。
FB上ではただ組み立てているだけのようだが、
ポイントごとに経過をアップしているためで、
この間にたくさんのパーツの処理や位置出し、
調整のための削りやカットなど作業がある。
バックの接着 トップと同様 センターをあわせてスプールクランプで固定。
組み上がり。
ネックとフレットボードを仮置きしてみた。形が見えてくる。
組み上がったボディ
3日かけてサンドペーパーで磨く。
平らなようで板の表面は波打っている。
それを均して表面を均一に仕上げないと塗装にムラを生じることになる。
バインディング(縁補強)等を仕上げた後に下塗りをするがその際にも
入念なサンドペーパーがけが必要になる。
こういった地味な作業がつづく。
こうやって、作業の過程を見ていくと
削ったり、接着したりのための道具や、補助具がいっぱい登場していて
その道具類の多さにも驚く。
ここが僕の城とちょっとみせてくれた
道具を格納しておく所も、彼独特のやり方でしまわれているのだ。
今日の写真の中に、ピーナッツらしきものや、
食べ物の小皿があったが、そこが微笑ましい。
ギターができるまで3! クリック!
おかはんをよろしく、ブログもあります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます