月に二回、山吹の里で皆さんと一緒に歌う。
で、今月の歌は、
1.白銀は招くよ
2.バス通り裏
3.ミネソタの卵売り
を、用意した。
読んでくださっている皆様は、
過日の中村先生と、恵利先生のコンサートで
この歌を聴いて、テンションがあがったことを覚えておられるでしょうか?
で、その勢いで、この歌を選んだのですが…。
歌詞の紙を用意して、
ボランティアで手伝って下さる皆さんに
この歌知っている?と聞いたら
みなさん、「ああ、知ってる!」とのことだったのだが
途中から、だんだん声が小さくなって
最後まで歌える方は少なかった…。
今回、男性陣がいらっしゃらなかったので、
いらしていたら、歌えたかも…などと、考えていました。
いつも同じだと、飽きちゃうかなと
新鮮な歌をいつも物色しているのですが
今回はちょっと空振りでした。
でも、この歌詞、元スキー部としては気持ちが乗るもので、
特にスキー場から帰るときの気持ちを
うまく表しているなと、改めて思いました。
みんなのうたや、フォーセインツの歌詞は、
雪の山は友達♪ではじまる。
若者たちや、希望を作詞した藤田敏雄さんのもので、
もう一つのダークダックスが歌っているのは
処女雪ひかるひかる♪
ネットをうろうろしていたら、
処女雪で始まるのは、子供によくないと
詩が替えられたとあったのですが(本当かしら?)
雪の山は友達のほうが、私は好き。
![](http://www18.big.or.jp/~yo29/banner_03.gif)
ちょっと空振り、白銀は招くよ! クリック!
![](http://www18.big.or.jp/~yo29/okahanHP/okahan-new221.gif)
おかはんをよろしく、ブログもあります!
で、今月の歌は、
1.白銀は招くよ
2.バス通り裏
3.ミネソタの卵売り
を、用意した。
読んでくださっている皆様は、
過日の中村先生と、恵利先生のコンサートで
この歌を聴いて、テンションがあがったことを覚えておられるでしょうか?
で、その勢いで、この歌を選んだのですが…。
歌詞の紙を用意して、
ボランティアで手伝って下さる皆さんに
この歌知っている?と聞いたら
みなさん、「ああ、知ってる!」とのことだったのだが
途中から、だんだん声が小さくなって
最後まで歌える方は少なかった…。
今回、男性陣がいらっしゃらなかったので、
いらしていたら、歌えたかも…などと、考えていました。
いつも同じだと、飽きちゃうかなと
新鮮な歌をいつも物色しているのですが
今回はちょっと空振りでした。
でも、この歌詞、元スキー部としては気持ちが乗るもので、
特にスキー場から帰るときの気持ちを
うまく表しているなと、改めて思いました。
みんなのうたや、フォーセインツの歌詞は、
雪の山は友達♪ではじまる。
若者たちや、希望を作詞した藤田敏雄さんのもので、
もう一つのダークダックスが歌っているのは
処女雪ひかるひかる♪
ネットをうろうろしていたら、
処女雪で始まるのは、子供によくないと
詩が替えられたとあったのですが(本当かしら?)
雪の山は友達のほうが、私は好き。
![](http://www18.big.or.jp/~yo29/banner_03.gif)
ちょっと空振り、白銀は招くよ! クリック!
![](http://www18.big.or.jp/~yo29/okahanHP/okahan-new221.gif)
おかはんをよろしく、ブログもあります!
私が参加していたら、「白銀は招くよ=雪の山は友達」は長いこと歌っていませんが、間違いなく歌える歌でした。残念。
このところ山吹コーラスにご一緒できないことが多くてすみません。
もう、覚えて頂きました。
勢いがあるので、「楽しい歌ね!」と
おっしゃってくださった方の言葉が
後押ししてくれました。
お時間の都合がついたら、よろしくお願いします。
今日もありますので。
今日は、ともだち讃歌を入れようとおもっています。