峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

母の転居記録2

2022年07月19日 | 

母が入っている自立型老人施設から匙を投げられたので、

新しく入れてもらえる施設を探さなければならない。

 

むかし祖母が入っていた老人施設は自宅にも近くて良かったし、今もその施設はあるが、都合よく空いているとは限らない。

なにより母は自分から転居するとは絶対言わない。自分で探して入った施設だし、20年以上住んでいれば愛着もあるし、

生活パターンもわざわざ変えようとはしない。そこで私たちがこれぞと思う施設を探してから説得することにした。

 

ただ、どこが空いているかわからないので、お世話になっているケアマネさんに紹介してもらうことにした。

はじめに紹介して貰ったのはグループホーム型の施設を数ヶ所。パンフレットを貰ったその足でアポなし見学に行ってみた。

住所をナビに入れ、立地や外観を見て不便と感じてパスした所、

見学はしたものの何か手狭な感じがしたので名前だけ書いてきたものの、うちの母には向かないなと感じた。

 

次に紹介して貰ったのが介護付き有料老人ホーム。こちらも数ヶ所。なかでもオープン前で入居者募集中という所があった。

いま母が入居している施設もオープン3ヶ月目に入ったので新しいところの方が気持ちが良かろうと思ったからである。

見学希望の申し込みをしたら見学会の日にちを報せてきたのでその日に行ってみた。

 

見学会の日なので食事の見本や茶菓子などを食べさせてくれたり、田んぼの向こうに川岸の桜並木が見えるなど

自然豊か(ど田舎)な環境にあり、私が30年以上前に営業で走り回っていた地域で土地勘もある。

母もそのあたりに遊びに連れて行ったことがあるのでいいなと思った。

 

しかし転居させる本人がウンと言わなくてはならないので、後日見せに連れて行った。

見学会の日とは違い、留守番の職員がいるだけで、静かではあったが母は

「あんな人がおらん寂しいところは怖いであかん。」

と完全に拒否。

「すでに7室予約が入っているし、まだオープン前やから誰もおらんだけやよ。」

と言っても、怖い怖いと聞く耳持たず。

 

挙句の果てに

「ウチに帰りゃいい。」

とのたまう始末。

 

おうちコールには、

「ウチに来ても手すりはないし、3時間くらいすると施設に帰りたいと言うがね。」

で論破するのでいいけれど、

こうして第一弾は大失敗に終わった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の転居記録1

2022年07月17日 | 

また1週間ブログに穴を空けてしまった。

というのもこの1週間、母の転居をやっていたからだ。

 

母は20年前に自立型老人施設を自分で見つけ、入居した。

隣にある大病院が経営しているのと館内の大浴場が温泉なので決めたと言っていた。

自立型施設なので生活支援を受けるようになったら退去という条件だった。

当時は70代だったので自分で車も運転するし、お風呂もひとりで入浴できた。

 

5~6年前、車の運転に周囲からクレームが付くようになり、

施設の指導で免許返納(更新せず)し、車も売却した。

代替手段で自転車を所望されたが、脚が弱っていてペダルを上げることすらできなくなっていた。

電動式のサポートカーも検討してみたが、本人が全く乗り気にならないのでボツになった。

 

結果、今まで自分で買い物や外出していたのが全く動けなくなった。

それからか急激にいろいろ衰えが目立つようになった。

若干の認知や、杖つき歩行から押し車歩行へと変わっていった。

 

脚が弱ってきたことから、楽しみだった温泉風呂にもひとりでは入浴禁止とされた。

部屋のお風呂はあっても入っていないようなので、デイサービス利用を推奨された。

はじめ隣の病院のデイサービスに行ったが、母があそこは嫌だと言うので、デイサービスの施設を変更した。

 

変更した施設もはじめのうちはなんとか行っていたが、そのうち頻繁にキャンセルするようになった。

本人任せだと無理なのでデイサービスへの送り出し(入居施設の玄関まで)を毎回するようになった。

だから週2回の行動制限を私たちもかけられることになってしまった。

 

デイサービスは12時50分に迎えに来るのだが、母は昼食が済んでも食堂から戻ってこない。

部屋は鍵付きなので私たちは勝手に入れないし、放かっておくと12時45分になっても出てこない。

それから部屋に戻って着替えを用意して玄関に行くとお迎えの車を待たせてしまうことになる。

 

そこで11時50分に電話して食事に行かせ、12時半に玄関に行って待ち構え、

5~10分経っても出てこなければ毎回のように職員さんに呼びに行ってもらうようになった。

そうして部屋に戻っても母はベッドに転がり込んで寝ころがってしまう。

 

「もうお迎えが来るよ」

「週2回お風呂に入らないと、ここから退去だよ」

などと、毎回なだめすかせて玄関まで連れて行くのだ。

 

しかし、2~3ヶ月前に施設から最後通牒が来た。

「ふだんから朝食は欠食されてますが、最近昼食や夕食もたまに欠食されることがあります。

このままでは健康状態が管理できませんので、面倒をみてもらえる施設に変わられることをお勧めします。」

 

母は昔から朝食は食べられないと自称していたが、1年前から急に痩せてきたのもあって、主治医からは補助飲料を処方されていた。

20年以上過ごした施設だからできるならずっと住まわせたいけれど、その施設から匙を投げられたら致し方ない。

転居する施設を探すことになった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノックの音が

2022年05月22日 | 

昨日の記事ですが、『ピンポ~ン』に続き

『玄関でチャイムが鳴った。』と書き出しました。

この書き出しはご存じの方なら下記の本を思い出していただけるかもしれません。

星新一の著書『ノックの音が』は

収められた15話すべて

『ノックの音がした。』の書き出しで始まっています。

星新一はショートショートの第一人者

『ノックの音が』は大学3年の頃買いました。

短編ながらもウィットに富んでいて、いっぺんにファンになりました。

ちなみに本棚を確認すると9冊買ってありました。

最近NHKで『星新一の不思議な短編ドラマ』が放送されています。

番組HPによると8月まで毎週放送されるそうで、とても楽しみです。

そんななか、本を読んでいた昔が懐かしくなって、

『ノックの音が』をパクッて

『玄関でチャイムが』の書き出しにしてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニカクンスキーとたか子姫

2021年08月21日 | 
大好きな落語家でした、笑福亭仁鶴さん。
今月17日に骨髄異形成症候群のため84歳で亡くなりました(NHKニュース)

いつからファンになったのかはしっかりと覚えてはいません。
学生時代に京都に下宿していたので深夜ラジオで仁鶴さんの番組を聴いていて、ファンになったのか、就職したあと伯父のレコードを聞いてファンになったのか今では判然としません。師匠の落語は今でもこのように持っています。



最初に聞いたのは『延陽伯』だったでしょうか。上方版『寿限無』ですね。そして『崇徳院』。
何を聴いても、あのガラガラ声にとぼけた小ネタが耳について離れませんでした。

コロナ過で話題になったアマビエ。その関連で良く出てくるようになった『件(くだん)』
『件(くだん)』の一般的な使い方は『よって件のごとし』ですが、
それを掛け言葉のように下げに使ったのが仁鶴師匠の『延陽伯』でした(仁鶴師匠の高座、音声のみ、ニコ動)

そしてラジオでは、自分のことをニカクンスキー。奥さんのことをたか子姫とおっしゃってました。
番組内でたか子姫が「あれ、買ぉてきてくれ」と言ってるなどと話題にされるたびにほのぼのとしたものを感じました。

ニカクンスキーとたか子姫

たか子姫が2017年に亡くなった話はキャッチしました。
その頃から「四角い仁鶴がまぁーるくおさめまっせ~」の
NHK「バラエティー生活笑百科」の司会も桂南光に代わり、病気療養されるようになりました。

そりゃそうです。80歳で奥さんに先立たれたら男はもうダメです。
病気にもなりますよねえ。そうでなくても男性の平均寿命に近いですしね・・・

プロフィール落語-s
   ↑
私のホームページのプロフィール欄『落語』
仁鶴さんが健在なのは驚きと長年書いてきましたが、とうとう変えなくてはならなくなりました(T_T)

ほんとにザンネンです。
あの世でたか子姫と仲良くお暮しください。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母死す&東京オリンピック開会式

2021年07月24日 | 
7月21日に妻のお母さんが亡くなり、昨日23日が葬儀でした。

義母はうちの母と同じく、施設に入っていて、妻は週に一度面会に行ってました。この1年はコロナ過で思うように会えなかったのですが、今月になって体調が悪くなり、訪問する頻度が多くなっていました。最後は点滴が入らなくなり、あの世に旅ただれました。

コロナ過と私も片目が開かないこともあって、お会いするのを控えていたので最後の様子など妻から聞いた断片的な様子しか知りません。

お葬式の遺影は義父と金婚式に臨んだときの写真で、10年前に亡くなった義父もそのときの写真を遺影にしているため同じようにしたとのことでした。うちの父はルビー婚は存命だったものの、金婚式まで生きられなかったので、今年父の享年に達してしまう私としてはちょっと羨ましかったです。

そんなこんなのお通夜&告別式を終えて帰宅すると、東京オリンピックの開会式が始まりました。ヘロヘロだったので、録画しながら、飛ばし飛ばし見てました。バッハ会長のくそ長いスピーチは当然スルーです。

参加国は200ヶ国以上。そんなに国が増えたの?〇〇領フィージーなどの類がめちゃくちゃ多いです。旧ソ連領や旧ユーゴスラビア、アフリカでも独立した国などがそれぞれ参加しているからです。

各国選手団入場は『あいうえお順』でした。それなのにアメリカ合衆国が全然出てきません。これは『英国』どうよう『米国』かしらと思っても、ハ行が終わっても出てきません。最後の最後、日本やフランスの前に出てきました。

そうか次回、次々回開催国だからか。そんなことも事前に予想できないくらい疲れてました。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビー婚

2021年07月15日 | 
くもり硝子の向うは風の街  問わず語りの心が切ないね~♪

の歌詞で始まるのは、寺尾聰の「ルビーの指環」です。
結婚35周年は何婚?と言っていた頃から意識はしていました。(←サンゴ婚)

結婚40周年がルビー婚式と言われるのは、ルビーが鉱物のなかではダイヤモンドの次に固く、深い赤色を放っていることから「固い絆で結ばれた愛情深い夫婦の象徴」とされるかららしいです。



そんなことで子供たち夫婦が集まってくれました。
今までならどこかで食事会ですが、コロナ過なので自宅で慎ましく・・・
この中では65歳以上の私たちと医療関係勤めの婿殿がワクチン接種済です。

私らは孫に会えるのも大きな楽しみですし、小さい子がいると間違いなく和やかになりますから、みんな喜色満面です。



子供らからのプレゼントは旅行券と夫婦箸でした。私ゃ、ここんとこ何本か嚙んじゃってオシャカにしてますのでありがたいです。

集まりやすいタイミングを調整して、集まってくれましたが、リアル記念日ベースでは季が違い、まだ到達はしてません。

そういえば、うちの親もルビー婚までは到達しましたが、次の金婚式までは行けませんでした。
今年、町内会長として金婚式の対象夫婦を調べました。たまたまかどうか、申し出はありませんでした。

私らはあと10年頑張りたいですね。

ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘と別宅とキャンピングカー

2021年06月26日 | 
よそ様のブログのコメントに愚痴のような長文を書いてしまいました。家とか別荘とかに対する体験(失敗)から思うところを書き込みんだのです。すると、そのブロ友さんから
『記事にされたら如何でしょう?』
と思いがけない展開。
おだてに弱い私ですから、追い風に乗っちゃうことにしました(^^ゞ

私の父は家を建てる工務店を経営してました。昭和40年代は景気も良く、自宅の建て直しやゴルフ会員権を何ヶ所か買ったり、順風満帆でした。私が高校生の頃でしょうか?父が伊豆に別荘地を買うことになりました。父は富士山の見えるところに憧れていたそうで、そんな希望から紹介してもらったようです。

伊豆の赤沢というところです(ちゃんとサイトも存在してますね)。伊豆の東海岸です。首都圏からは近いです。温泉もありますしね。でも富士山は見えません。富士山が見えるのは沼津周辺あたりまで、伊豆では西海岸でも殆ど見えないのです。申し訳ないですが初めから選択ミスです(-_-;)

確かに伊豆の東海岸はリゾート感はあります。でも伊豆は岐阜市からはまことに遠いです。私が大学生の頃、やっとできた東名高速道路を通って、別荘の管理会社のホテルへ泊まりに行きました。別荘地は買ったものの建物は建ててないのでそうなります。

伊豆へ行ったときの写真


しかも行くのに一日がかりですから、おいそれとは行けません。それからも銀行の店内旅行や自転車の峠漁りなどで何度か伊豆には行ってますが、とにかく遠いという印象しかありません。もちろんその別荘地には一度も行っておりません。

私が婚活をしていた頃、別宅(新居)を建てる話が出て、紹介された土地は岐阜市の同じ校下で実家から2.5km程度離れた場所でした。そこで新居を建て、私たち夫婦は父が亡くなった翌年まで15年間住みました。

別宅と新築中の別宅(後ろに見える山は斎藤道三が布陣した鶴山)


その間、伊豆では群発地震が起きたり、バブルが崩壊したりで買った値段より相場がかなり落ちていました。それでも管理費や固定資産税は払い続けていたようですし、買った時に記念に植えてくれた木が大きくなりすぎ、お隣さんに越境してしまったとかで伐採費用を請求されたり、踏んだり蹴ったりみたいでした。

私の子供が生まれてから父母と一緒に何度も旅行をしております。蓼科辺りの鉱泉宿に一泊したときのこと、宿に貼ってあったポスターは白馬の別荘地?のものでした。それを見て父はなんと・・・
「白馬もいいなあ!」
と宣ったのです。

ビックリしました。スキーをやる私が言うならともかく、
「雪が積もったら運転しない人が買う所じゃないよ。それに白馬は伊豆と同じくらい遠いよ。」
と諦めてもらいました。
大昔、雪道運転中に一回転してしまったことがある父は、それ以来雪が積もると運転はしないのだそうです(^_^;) 買ってから20年以上別荘を建ててない伊豆のことも引き合いに出して戒めました。

そんなことがあってから、だいぶ経って父は亡くなりました。最後まで伊豆に別荘は建てませんでした。

父が亡くなったあと、私たち親子5人は実家に、実家に居た母と祖母は別宅(新居)に引越ししました。実家は別宅の倍くらいありますから現実的な対応です。小中学校への距離は雲泥の差(実家の方が遥かに近い)でしたし。そのころには別宅の方が周りにスーパーなども増えて便利になってましたしね。

別宅(新居)を建ててから10年後にバブル崩壊があり、買った当初より3倍くらい値上がりしていた地価は瞬く間に下がっていきました。でも母たちが住んでいるので処分することは全く考えていませんでした。

そして5年後、母と祖母は別々の施設に入居。別宅は空き家になってしまいました。それでも3人いる子供たちの誰かが住むかもしれないと思い、休みのたびに別宅に行き、庭仕事をしながら窓の開け閉めをして家に空気を通し、現状維持に努めてきました。

伊豆の別荘地は横浜に住んでいた弟がいつか利用するかもしれないと思っていました。でも弟は自分でリゾートクラブに入ったり、リゾートマンションを買ったり売ったりはしても、伊豆に住む気はなかったようです。施設に入った母もそんな伊豆を持て余し、弟に頼んで売却を依頼しました。何年かして売れることになりました。漏れ聞くところではタダの隣みたいな値段のようでした。10年前くらいでしたかねえ。

かくいう私ものところでも子供たちがみな他県に住まうようになったため、別宅を売ろうという結論を出しました。空き家になって15年が経っていました。別宅の玄関外の天井にも穴が開いてしまい、お世辞にもいい物件とは言えなくなっていました。そこで5年前、不動産屋さんに依頼しました。家付きで買ってもらうのがベストでしたが、場合によっては更地も可という条件でした。

1年後に引き合いがありました。天井が高いとか良い木材を使っているとか家自体を気に入ってもらったので、願ったりかなったりでした。ところが測量をしてみると家屋とフェンスが両隣に若干はみ出している事実が発覚しました。フェンス側は隣地が畑で低いので、土留めなどが膨張した結果だろうとは思います。しかし家屋については建築屋さんの父らしからぬ失態です。敷地ぎりぎりに建てた結果でしょう。それが原因で売却話はお流れになりました。

一応売却するのに更地にすることも選択枝にしました。それからまた1年、家付きでという有難いお話がありました。家屋のはみ出しについては、隣家と建て直すときは改善する代わりに現状は追認という念書を交わし、フェンス側は売買後、買主が改善するということで決着しました。

売れた値段は家付きで、元の土地代の2/3でした。おおかたそういう相場なので致し方なかったです。

私は旅行は大好きでしたが、学生時代に自転車キャンプを味わってしまったことと、計画的な休暇が取りづらい銀行勤めだったため、営業店勤務のころは別荘なんて夢のまた夢。家族連れ(たまに父母同伴)で1泊2泊程度の旅行をするのが精一杯でした。

40代に本部勤めになり、休暇も計画的に取れるようになった頃、父が逝っちゃいました。でも、その遺産でキャンピングカーを購入し、自転車趣味も復活して、学生時代のように宿泊施設に制限されずに行動するスタイルが確立できました。私はこんな不動産ライフを経験してまいりました。



結論として、よほど気に入った場所でも別荘は敷居が高いです。そして管理するのはもっと大変。勤め人では絶対無理です。移住先に別荘を考えるのならともかく、懐と時間に余裕のある人でないと別荘なんて絶対に選択してはいけません。色んな所に行きたいならキャンピングカーの方が適しています。

いまコロナ過でキャンピングカーが人気だそうです。お宿を背負って動く『でんでん虫』です。かつてのパソコン通信ニフティのフォーラムにも『でんでんむし野営隊』という会議室がありました。

私の経験ではお子様たちが親についてきてくれるのは小学生まで。中学になると忙しくなって付き合ってくれません。そうなると奥さんも子供の世話と称して付いてきてくれなくなり、男ひとりで出かけることになります。私はそれで自転車を復活できましたが、ファミリー志向の方はローンを組んででも子供さんが小さいうちに満喫すべきです。

ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床几(しょうぎ)

2021年04月18日 | 
先週の日曜日、孫のお散歩に長久手の色金山に行ってきました。
山といっても丘のようなもので、長久手の戦いのとき家康が陣を敷いた(下右のレリーフ)ところです。

お散歩をしながら休憩をしたときのこと、ベンチは三人掛けで、私が座れるところはありません。先々週から腰を痛めていたのでそんなこともあろうかと折畳み椅子を持っていきました。その折畳み椅子を出して座ると、孫が目ざとく見つけ、自分が座ろうと私から強奪してくれました(^_^;)

折畳み椅子といってもキャンプ道具のようなしっかりしたものではなく写真のようなチャッチイやつです。



まずは自分が座って悦に入っています。椅子がチャッチイだけに武将が腰掛けた床几(しょうぎ)のように見えます。

両親が脇を固めているさまは、まるで家康の周りにいる家来みたいです。

座っているのに飽きると折りたたんで持ち歩きだしました。
まったく何が気に入られるかわかりません。完全に孫のオモチャと化しています。

隙を見てバッグに隠したけど、あげた方が良かったかしら?


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれた曜日が連続

2021年01月19日 | 
私が毎日見ているNHK教育テレビの「2355」という番組で、一昨年放送された「自分が何曜日に生まれた、知っていますか?」がまた放送されました。

当時もやってみましたが、忘れていたのでまた計算してみました。まあ、60年以上も前のカレンダーを引っ張り出してこなければ真偽は確認できませんがね(^_^;) 計算方法は下記のとおりです。




最後の最後に番組名「2355」とともに「ツェラーの公式」=ある日付の曜日を計算で求められる式と出ています。ちなみに解説ページに行ってもチンプンカンプンです。ついでに調べていたら、表から計算しなくても自動計算できるサイトも見つけちゃいました。そこでも論理を解説してありましたが、前期高齢者には読む根気がありません(-_-;)

そのかわり、妻が家族の誕生日を全て計算していて、とんでもないことを発見してしまいました。

誕生日の曜日
私=木曜日
妻=金曜日
長男=土曜日
長女=日曜日
次女=月曜日

なんと、家族が順番に「木金土日月」曜日に生まれていたのです。メッチャ不思議です。

子供が生まれた日は私が休みだった日ばかりでした。当時は夜間外交などもあって子供にも顔を覚えてもらえないブラックな働き方をしていたのに、何と親孝行な子供たちなんだろうと思ったものでした。しかし私と妻がその連続の出発点だったとはもっと驚きです。

年齢こそ違うものの妻と私の誕生日が一日違いなのはわかってましたが、曜日も一日違いとは思ってもみませんでした。

PS.
ついでに言っちゃいますと、
初孫=月曜日
孫Ⅱ=火曜日
になっていて従妹同士も並んでいるのを発見しました。


ただいまブログランキング アタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫才?今年のM1

2020年12月23日 | 
結成10年以内の若手?漫才の日本一を決めるM1グランプリ。優勝者には優勝賞金1000万円。色んな番組、CMからオファーが殺到する漫才版ジャパニーズドリーム.な大会です。

しかし、その順位は審査員の主観や好き嫌いで決まるので、チョイチョイ物議をかもします。またそのときかけるネタや演技の勢いによって明らかに格下の相手が買ってしまうとこともあります。

具体的に言うと「和牛」というコンビ。話芸はうまい。手慣れすぎているところが審査員の上沼恵美子の癇に障るようで、何年も前に優勝してもおかしくないと思うのに、何度も決勝に行きながら優勝できません。そのあげく今回は欠場してしまったようです。

そんななか今回の決勝に残ったのは正統派だという「見取り図」、ピン芸人ふたりが組んだ「おいでやすこがも」、よくわからないコンビ「マヂカルラブリー」でした。1回目のネタでは「おいでやすこがも」が一番面白かったですね。片方は歌を歌ってばかり、意味がわからない面白さ。相方が大声で突っ込む勢いが可笑しかった。漫才かどうかは別にして。「マヂカルラブリー」のネタも、漫才というよりコントのような動きがバカバカしくて笑ってしまいました。

決勝では「マヂカルラブリー」がさらに悪乗りしたようなパフォーマンスを繰り出しました。他コンビは1回目ほどの破壊力がなく、審査員の裁定も「3対2対2」という微妙な採点になりました。

過去のお笑いコンビにはコント55号のようにパフォーマンスで笑いを取るスタイルも当然あったわけですし、面白いものは面白いのですが、話芸としての掛け合い漫才が少ないのはちょっと寂しい感がありました。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤総理

2020年10月22日 | 
10月20日の新聞ネタですが、事は首相指名選挙での出来事。新聞沙汰になるのが既に1ヶ月おくれなのでご容赦を・・・

岐阜新聞より
9月16日、参院本会議の首相指名選挙で国民民主党の当選1回、伊藤孝恵参院議員(45)=愛知=に1票が投じられた。投票したのは同い年の無所属寺田静参院議員=秋田。「女性が意思決定の場に増えれば日本は変わっていく」。永田町の現状を問うた1票だったという。

伊藤孝恵_寺田学_静 伊藤孝恵、寺田学、静 各議員

女性議員の割合は衆院9.9%、参院22.9%。これでは男女参画とはとても言えないです。投票した寺田議員は無所属で党の方針に従う必要がないため、国のかじ取りを誰に委ね、どんな社会を目指すべきか悩みました。当選以来「政治の意思決定の場に女性が少ないことで放置されてきた問題が多い」との思いを抱えていたそうです。

フィンランドやニュージーランドなど諸外国では30代や40代の女性首相が誕生していますし、悩んだ末に頭に浮かんだのは「子供のために社会を変えたい」との志を掲げていた伊藤議員でした。2児の母で元会社員。超党派のママパパ議員連盟の活動を通じて行動力に共感し、尊敬していたそうです。

当の伊藤議員は「思いも寄らないことで本当に驚いたが、永田町、社会に投げ掛けた重い一石」と真摯に受け止めているそうです。そして周囲の議員から「伊藤総理」とやゆされるのが歯がゆいが「当事者間隔を大事に、寺田さんと一緒に社会を変えていきたい」と話しているそうです。

寺田静議員には衆院議員の夫や息子さんもあり、夫は政治家一家ですが、本人はかなり苦労人のようです。男性中心の老害政治は見飽きました。諸外国や太古の日本のように女性が動かす社会は視点が変わって良くなるのではないかと思います。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から孫ロス

2020年10月02日 | 
孫Ⅱが生まれて2ヶ月になります。
娘がウチに戻ってから勘定すると2ヶ月以上です。

しかし、明日はとうとう婿殿のところに帰ってしまいます。
嬉しいような寂しいような・・・ここ2ヶ月は孫中心に動いてましたから、間違いなく孫ロスになるでしょう。

いまこの記事を書いているそばから孫の泣いてる声が聞こえます。あれはミルクが欲しいと泣いているのだろうか?紙おむつが汚れたと泣いているのだろうか?・・・また、決まった時間になると沐浴します。まだお風呂は無理なので台所がバスルームです。そんな光景も今日で終わりです。



写真は左上から孫の口の形が富士山みたいなので「富士山口」と娘と女房が名付けました。あとニコッとした様子、ギャン泣き、ミルクタイムと続きます。

ミルクが欲しいとグズグズ言ってるさまも可愛いし、ムチムチのホッペや手足も可愛いく、見ていて飽きません。
ああ、間違いなく孫ロスになるわ(~_~)



昨日10月1日は東京証券取引所がシステムダウンで1日中取引停止でした。前代未聞とのこと。機械を交換して今日はつつがなく取引が終了しました。また昨日は中秋の名月でした。これは暦のうえでのことで、天文学的には今日が満月だそうです。



そして今日母のデイサービス補助と買い物などで出歩いて、リーフの充電で日産のお店に入ると、テレビでトランプ大統領夫妻が新形コロナ感染とのニュースが流れていました。ビックリして株価を見ると、ダダ下がりでした。大統領選にも当然影響が出るでしょう。強気なトランプ氏の行動を全否定されたようなニュースですからね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性正副議長(岐南町議会)

2020年09月26日 | 
昨日の記事で日本は女性の社会的参加が遅れていると書きました。

ところが昨日の岐阜新聞によりますと、岐阜県羽島郡岐南町議会では9月24日の本会議で女性の議長と副議長を選出したとの報道がありました。報道によると

町村議会で正副議長ともに女性が就くのは全国でも珍しく、県町村議会議長会の担当者は「詳しい資料はないが、県内では初めてではないか」としている。議長は木下美津子議員(70)公明党、5期目。副議長は後藤友紀議員(43)無所属、2期目。全国町村議会議長会(東京)によると、町村議会で正副議長ともに女性議員が就くのは全国でも珍しいという。

この書き方によると、もの凄く珍しく、ニュースバリューもあるように思いますがな。

木下美津子&後藤友紀

1日経ってみると、当の岐阜新聞はおろかネット記事もほとんど見当たりません。当の岐南町議会のHPでも「新正副議長が決まりました」とアッサリしたもの。議員が10人のなかで女性は2人だけ。正副議長にしてまつり上げようなんて男性議員の魂胆が見えるような気もします。

そこで、女性正副議長でネット検索してみると、福岡の宗像市では平成24年に市議会の正副議長が女性だったそうですし、別のサイトによると正副議長ともに女性は東京都東久留米市・江東区・北区、鎌倉市、枚方市とのことです。ほかにも大阪府の茨木市と島本町が女性正副議長だそうです。

ことほどさように岐南町が全国初というわけでもなく、大騒ぎするニュースではないようですが、保守王国岐阜で女性の正副議長が誕生したのは喜ばしいことではあります。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で最も影響力のある100人

2020年09月25日 | 
アメリカの雑誌「TIME」が毎年発表している「世界で最も影響力のある100人」
トランプ大統領や中国の習近平主席、ドイツのメルケル首相など各国トップが名を連ねる中、2020年は2人の日本人女性が選ばれました。テニスの大坂なおみ選手(22)とジャーナリストの伊藤詩織さん(31)です。

大坂なおみ&伊藤詩織

大坂なおみ選手は先日優勝した全米オープンテニスで黒人差別に対する抗議の意思を7人の犠牲者の名前が入った黒いマスクで示しました。タイム紙は大坂選手を「スポーツの領域を超えた存在感を示した」と紹介しています。

ジャーナリストの伊藤さんは元TBSの男性記者から性的暴行を受けたとして実名を公表し、記者会見を行いました。男性記者は嫌疑不十分で不起訴となりましたが、伊藤さんはその後、慰謝料などを求めて民事裁判を起こし、東京地裁が伊藤さんの主張を認める判決を下し勝訴しました。た。伊藤さんについて、東京大学の上野千鶴子名誉教授はタイム誌で「性暴力に対する勇気ある告発で日本人女性のあり方を大きく変えた」と評価しています。


この「世界で最も影響力のある100人」。過去には安倍前首相や作家の村上春樹氏も選ばれていますが、今年は日本人女性2人が選ばれました。大阪選手は華々しい活躍ですし、黒いマスクをした姿も報道されましたから当然と思います。しかし伊藤さんについては#MeToo運動以外、記憶に残っていませんでした。

日本は女性の社会的参加が先進国中最低といわれる状態ですが、スポーツの世界でも男性より良い成績を残していることも多く、日本人女性が諸外国に較べて劣っているわけではなく、むしろ日本人男性を凌駕しているとすら思えます。そしてそんな女性の才能や力を恐れた男性たちが自分たちに都合の良い男社会を作ってきた結果が現在の日本なのでしょう。

もっともこの「世界で最も影響力のある100人」にはトランプ大統領やジョー・バイデン米元副大統領の名前もあって、必ずしも「良い影響を与える人物」を選んでいないといわれているそうで、性的なNGワード連発の女性ラッパーが選ばれたりもしているので、諸手をあげて信望はしませんが、女性の力や考え方をもっと社会に生かして世の中を変えていかないと日本の地盤沈下はドンドン進むことでしょう。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目過ぎる?死

2020年09月20日 | 
最近亡くなった人について、ショックを受けたのは若いのに自殺した人でしょう。

7月18日に30歳で自殺した三浦春馬さん。7歳でNHK朝の連ドラでデビュー、話題のドラマ・映画に数多く出演。最近では大河ドラマ「女城主直虎」で、陰を持ちつつさわやかな印象でした。まだこれからというのにナゼ?ですわ。

そして9月14日には芦名星さんが亡くなっているのが発見され、現場の状況から自殺を図ったと見られています。彼女に注目したのは2013年に放送された「信長のシェフ」からです。そして同年「八重の桜」にも出られました。古風な顔立ちだからか大注目と言う役柄が少なく、今年久しぶりに「テセウスの舟」に出られたと思ったら今回の訃報です。

三浦春馬_芦名星

人は生まれながらに不平等です。美醜なんか親のDNAですからどうにもなりません。それがどちらもモデルになるほど顔も体も完璧に近いのに、なんで?って思いますよね。おふたりに共通するのは真面目とかストイックなところですかねえ?三浦さんはこちらの記事を見てそう思いました。

芦名さんも筋トレ、音楽鑑賞、英会話、アウトドアが趣味。特技は、書道や料理、クラリネット演奏だそうで、彼女の印象も相まってひとりでコツコツ努力する性格と思われます。

どちらもおひとりさまで悩みを抱えていたのでしょうか。「面目ない」記事でも書きましたが、子供を持ってない人は幼稚がちになります。ましてやおひとりさまは社会的制約が少ない分、わがままで身勝手になります。

人間じたい社会的な生き物なのですから独身とか子供がいないのは一人前とみなされないのは致し方ないです。現在は社会的に豊かになったのでおひとりさまでも社会が養えちゃうし、傍若無人に生きる方が過ごしやすい世の中にもなって、生真面目な人間ほど生きにくいです。

おふたかたはそんな環境で悩み、命を絶たれたのですが、多くのファンはたまらないでしょうし、まだ若くてこれからというのに残念としか言いようがありません。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする