8月9月とブログ更新をさぼってました m(_ _)m
自宅の修理が相次いだこと、壊れたエアコン2台、新設1台、DVDプレーヤーのご逝去など、ブログネタが連続しすぎて落ち着きを失っていたからです。特に録画可能番組が半分になってしまうと録画を毎日工夫しなければなりませんので速攻で代替機の選定にかかりました。
DVDプレーヤーの代替機となるとどうしてもブルーレイになります。壊れたのは東芝。すでにあるブルーレイはシャープ。経営不安な先ばかりです(-_-;)
希望は当然多番組の同時録画。調べると一番なのは6番組同時のパナソニックでした。こいつは生産終了済の型落ちですけど、その分安いのでオッケー牧場です。買い替えると、1~2ヶ月は使い勝手などのトライアルでテレビ漬けになった感があります。
シャープは2014年製。パナが2016年製。新しい方はそれなりに進化しているところはあります。しかしCMカット、編集、DVDダビングなど、使い勝手は古いシャープの方が良いように感じます。
人気ブログランキングへ
自宅の修理が相次いだこと、壊れたエアコン2台、新設1台、DVDプレーヤーのご逝去など、ブログネタが連続しすぎて落ち着きを失っていたからです。特に録画可能番組が半分になってしまうと録画を毎日工夫しなければなりませんので速攻で代替機の選定にかかりました。
DVDプレーヤーの代替機となるとどうしてもブルーレイになります。壊れたのは東芝。すでにあるブルーレイはシャープ。経営不安な先ばかりです(-_-;)
希望は当然多番組の同時録画。調べると一番なのは6番組同時のパナソニックでした。こいつは生産終了済の型落ちですけど、その分安いのでオッケー牧場です。買い替えると、1~2ヶ月は使い勝手などのトライアルでテレビ漬けになった感があります。
シャープは2014年製。パナが2016年製。新しい方はそれなりに進化しているところはあります。しかしCMカット、編集、DVDダビングなど、使い勝手は古いシャープの方が良いように感じます。
