KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

バイク専用違法駐車撤去レッカー車

2006年08月04日 | バイクのトラブル・盗難・違反
全国で5番目となる、違法駐車バイクのレッカー撤去が大阪で始まった。

【ニュース記事】
バイク違法駐車、3日から撤去──大阪府警、専用レッカー車で(8月3日日経ネット関西版)

大阪府内で違法駐車するオートバイについて、府警は3日からレッカー移動を実施する。駐車対策課によると、オートバイの撤去は東京都や京都府などに続き全国で5番目という。
オートバイ専用のレッカー車を導入。違反した運転者は反則金(9000円)のほか、7000(排気量250cc超)―5000円(ミニバイク)のレッカー代と保管料を支払わなければいけなくなる。
府内ではオートバイの台数の増加などに伴い、違法駐車が急増。昨年、反則切符を切ったのは3190件で、前年の約6倍だった。今年6月、民間駐車監視員の導入以降、自動車の違法駐車が減る一方でオートバイはなかなか減っていない。同課は「自動車同様厳しく取り締まり、違法駐車の減少につなげたい」としている。


こんなことで大阪府警は頑張るのでなく、盗難車バイクの放置車両のナンバー照会を積極的にやるべきだ。
四輪ドライバーの不公平感に応えたとのことだが、バイクの駐車場が整備されていない不公平感はどう考えるのか??

違法駐車で歩行者やドライバーに迷惑をかけることはライダーとして慎まなければならないが、ちょっとバランスを欠いていないだろうか??

レッカー代が原付5000円、大型で7000円という金額設定もアンバランスだ。
駅前に自転車を停めて撤去された時の保管料が1500円だったが、その金額ともアンバランスな感じがする。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする