8月9日の深夜に残業を終えてスカブーに跨って暫く走るとパンクを発見。。
瞬間パンク修理剤を使っても上手くいかなかったので、約15Kmを走って帰った。
休みの土曜日にパンク修理してもらうために、そろりそろりと約1Km走っていつものSBSミノワに行った。
場合によってはタイヤ交換を覚悟して行ったが、なんとか修理で直るようだ\^o^/
修理代金¥2100でパンク修理してもらった。
社長によると、
1.チューブレスタイヤは釘などを抜かずに空気を補充して修理に来てもらうと有難い。
(パンクの場所と釘の刺さった角度の確認ができる。空気も抜けにくい)
2.パンク修理するなら、瞬間修理剤を使わないほうが有難いとの事。
3.補修の場所の関係で次回のタイヤ交換は早めの方が安全との事。
勉強になった。
前回タイヤ交換したときが、14,966Kmだったので、現時点で20,983Kmで6,017Km走った状態。
走行25,000Km位が交換の目安かなぁ???(前回の交換費用は、工賃込みで¥26,565)
瞬間パンク修理剤を使っても上手くいかなかったので、約15Kmを走って帰った。
休みの土曜日にパンク修理してもらうために、そろりそろりと約1Km走っていつものSBSミノワに行った。
場合によってはタイヤ交換を覚悟して行ったが、なんとか修理で直るようだ\^o^/
修理代金¥2100でパンク修理してもらった。
社長によると、
1.チューブレスタイヤは釘などを抜かずに空気を補充して修理に来てもらうと有難い。
(パンクの場所と釘の刺さった角度の確認ができる。空気も抜けにくい)
2.パンク修理するなら、瞬間修理剤を使わないほうが有難いとの事。
3.補修の場所の関係で次回のタイヤ交換は早めの方が安全との事。
勉強になった。
前回タイヤ交換したときが、14,966Kmだったので、現時点で20,983Kmで6,017Km走った状態。
走行25,000Km位が交換の目安かなぁ???(前回の交換費用は、工賃込みで¥26,565)