最近購入したコンパクトデジカメは25mmのワイドですが、
パノラマ写真の迫力には、とても及びません。
「パノラマ風景写真で観光する大分県」でたくさんのパノラマ写真を
撮影されている志賀本昌さんが、パノラマ写真のソフトの比較を行っています。
→「パノラマ写真合成方法自分の場合実験結果」
*紹介されているパノラマ合成ソフトは、廃盤になっているモノが多いです。。。
■最近のお勧めパノラマ用ソフト
・Panorama Maker
・Windows Liveフォトギャラリー
・PhotoFit feel
・Panoweaver for Windows
パノラマ写真の自動スクロールは、「瀬戸の夜景」に解説があります。
私のブログの「goo」は、残念ながら、Javaスクリプトを許可してくれません。。。(/-\)
→奈良県の若草山からのような、写真を撮影し、ブログにアップしたいものです。
新しく購入したパナソニックのルミックスLX60には、
撮影シーン「SCN」選択から「パノラマアシスト」モードを選択すると、
綺麗なパノラマ写真が簡単に撮影できるようになっています。
①・ピント・ズーム・露出・ホワイトバランス・シャッタースピード
・ISO感度は、1枚目の設定に固定される。
②撮影した画像の一部が透過画像として表示され、透過画像が
重なるように構図を水平、または垂直に移動して撮影。
③撮影した画像は付属のソフトウェア「ArcSoft Panorama Maker」を
使ってパノラマ画像に合成することが可能。
さて、昨日もアップしましたが、パノラマ写真はこれです!
画像クリックで拡大します。6枚の写真を編集しました!!

応援投票ボタン
パノラマ写真の迫力には、とても及びません。
「パノラマ風景写真で観光する大分県」でたくさんのパノラマ写真を
撮影されている志賀本昌さんが、パノラマ写真のソフトの比較を行っています。
→「パノラマ写真合成方法自分の場合実験結果」
*紹介されているパノラマ合成ソフトは、廃盤になっているモノが多いです。。。
■最近のお勧めパノラマ用ソフト
・Panorama Maker
・Windows Liveフォトギャラリー
・PhotoFit feel
・Panoweaver for Windows
パノラマ写真の自動スクロールは、「瀬戸の夜景」に解説があります。
私のブログの「goo」は、残念ながら、Javaスクリプトを許可してくれません。。。(/-\)
→奈良県の若草山からのような、写真を撮影し、ブログにアップしたいものです。
新しく購入したパナソニックのルミックスLX60には、
撮影シーン「SCN」選択から「パノラマアシスト」モードを選択すると、
綺麗なパノラマ写真が簡単に撮影できるようになっています。
①・ピント・ズーム・露出・ホワイトバランス・シャッタースピード
・ISO感度は、1枚目の設定に固定される。
②撮影した画像の一部が透過画像として表示され、透過画像が
重なるように構図を水平、または垂直に移動して撮影。
③撮影した画像は付属のソフトウェア「ArcSoft Panorama Maker」を
使ってパノラマ画像に合成することが可能。
さて、昨日もアップしましたが、パノラマ写真はこれです!
画像クリックで拡大します。6枚の写真を編集しました!!

