KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

2月21日(水)のつぶやき

2018年02月22日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケで危うく大問題に。。。

2018年02月22日 | お仕事あれこれ
このブログに、ボケ事件は何度か白状しています。

バイクのグローブをボケてなくしてしまった。。。 2017年9月

初めてと思っていった札幌のラーメン屋がボケて2度目だった 2017年6月


ボケて財布を忘れて出勤 2017年5月

★この2017年5月の記事には、過去のボケた14事例がピックアップされています。。。。




さて、今回のボケは、自分だけでなく、危うく業務が停滞してしまい、
他のメンバーや組織に多大なるご迷惑をかけしてしまうリスク満載のボケでした。

やばい、やばい。。。。。。。(/-\)



職場にはとても古い大きな金庫があります。
ダイアルが2つ付いており、普段は1つしかダイヤルを使わないようにして、
もう片方は「絶対に触ってはいけない」と言われていました。


いつもなら、担当の女性が早い時間に出勤してくるのですが、
この日に限ってゆっくりの出社で、もしかしたら休みかもしれないと
自分で金庫のダイヤルを回して開けようと試みました。

過去に何回か開けており、何気なく操作をしたのですが、
何度やっても開きません。


そうです、、、、



触ってはいけない方のダイヤルを回していたのです。



金庫の中には、教職員に本日配布予定の給与明細、各種業務で使う印鑑類、
建物のマスターキー、その他重要書類が入っています。


金庫のメーカーに問い合わせても、工場出荷段階の番号なら分かるが、
その後変更していたら分からないとのこと。


鍵のトラブルの対応会社に電話しようかと思っていましたが、
別の部署の経理の女性が左右のダイヤルの暗証番号を持っていました。

恐る恐る間違えて動かした右側のダイヤルを、右に**、左に++、右に##・・・・
と動かすと、「カチッ」と音がして、無事に重い扉が開きました。


業務を停滞させることなく、始業前に無事に解決してホッとしました。


人生最大級のボケをかましてしまいました。
無事に解決して本当にほっとしました。

思い込みは怖いです。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする