3月3日(日)、西宮に住む娘夫婦と孫のマンションに行き、
皆でひな祭りを祝いました。
嫁さんは朝からちらしずしを作って、持参しました。
婿さんのご実家の方から、カレイとハタハタが送られてきたので、
唐揚げにして食べました。
娘は、器用に離乳食で孫用に、お内裏様を形作って
いました。
ハマグリのお吸い物を作りましたが、はまぐりの貝殻は、
対になっている貝殻でなければぴったりと合わず、他の貝殻ではだめだそうで、
そのことから、ハマグリは仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるように
という願いが込められた縁起物のようです。
※縁起の良い意味が込められたひな祭りの食べ物
3週間ぶりに孫と対面しましたが、人見知りが始まり、
最初は泣かれてしまいましたが、最後には抱っこしても
泣かなくなったので、嬉しかったです。
有馬温泉からの帰りの嫁さんのご両親と弟夫婦も合流し、
ケーキを食べて、お祝いしました。
皆でひな祭りを祝いました。
嫁さんは朝からちらしずしを作って、持参しました。
婿さんのご実家の方から、カレイとハタハタが送られてきたので、
唐揚げにして食べました。
娘は、器用に離乳食で孫用に、お内裏様を形作って
いました。
ハマグリのお吸い物を作りましたが、はまぐりの貝殻は、
対になっている貝殻でなければぴったりと合わず、他の貝殻ではだめだそうで、
そのことから、ハマグリは仲の良い夫婦を表し、一生一人の人と添い遂げるように
という願いが込められた縁起物のようです。
※縁起の良い意味が込められたひな祭りの食べ物
3週間ぶりに孫と対面しましたが、人見知りが始まり、
最初は泣かれてしまいましたが、最後には抱っこしても
泣かなくなったので、嬉しかったです。
有馬温泉からの帰りの嫁さんのご両親と弟夫婦も合流し、
ケーキを食べて、お祝いしました。