昔、出張の帰りに新幹線のシートで一人宴会する際にビールは缶で問題ないですが、
紹興酒やワインなどはコップがないと飲むことができませんでした。
プラコップなどない場合は、購入をあきらめていました。
そこで、ダイソーのスライド式のコップを購入して、万が一に備えとして
カバンの中に常時入れておりました。
セリアに行った際に、シリコンの折りたたみコップがありました。
容量は85ccなので小さいですが、蓋もついて衛生的で、
かつ、とてもコンパクトになるので、衝動買いしました。
ちなみにダイソーの携帯コップは200ccあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/524784ea50cbda51db9abe919cee0b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/c6fe91538b2fc4ac5168663353fdddad.jpg)
【セリア シリコーンコップ】
・商品特徴
たためるシリコーンコップ
フィットする飲み口
フック穴付き収納キャップ
・容量
85mL
・材質
本体 :シリコーンゴム
キャップ:ポリプロピレン
・耐熱・耐冷温度
本体 :140℃/-20℃
キャップ:100℃/-20℃
・コップを広げた時のサイズ
約W63×H58×D64mm
・収納時のサイズ(キャップ付き)
約W68×H20×D69mm
■ダイソー携帯コップ(200cc)とセリア折りたたみシリコーンコップ(85㏄)の比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/e312986c7d0686f583c8ec52506d5f4c.jpg)
紹興酒やワインなどはコップがないと飲むことができませんでした。
プラコップなどない場合は、購入をあきらめていました。
そこで、ダイソーのスライド式のコップを購入して、万が一に備えとして
カバンの中に常時入れておりました。
セリアに行った際に、シリコンの折りたたみコップがありました。
容量は85ccなので小さいですが、蓋もついて衛生的で、
かつ、とてもコンパクトになるので、衝動買いしました。
ちなみにダイソーの携帯コップは200ccあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/eca845685b0b414bcc47d039e1b17d94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/cf/bf57a4f033fe3049de5cbd798dc3ff2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/524784ea50cbda51db9abe919cee0b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/5dcea47aca6f2440d5b73bc4336eaa3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/77/85bca58e8098e17f20b6fd6849ccfacf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ab/c6fe91538b2fc4ac5168663353fdddad.jpg)
【セリア シリコーンコップ】
・商品特徴
たためるシリコーンコップ
フィットする飲み口
フック穴付き収納キャップ
・容量
85mL
・材質
本体 :シリコーンゴム
キャップ:ポリプロピレン
・耐熱・耐冷温度
本体 :140℃/-20℃
キャップ:100℃/-20℃
・コップを広げた時のサイズ
約W63×H58×D64mm
・収納時のサイズ(キャップ付き)
約W68×H20×D69mm
■ダイソー携帯コップ(200cc)とセリア折りたたみシリコーンコップ(85㏄)の比較
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/2d9985aa05dc0142cec1772244fd1b7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/e312986c7d0686f583c8ec52506d5f4c.jpg)