お目当ての蕎麦屋が臨時休業だったので,「車屋」という名前を思い出し、携帯で電話番号を問い合わせ、ナビへ入力。
(以前、木曽福島や中津川の「くるまや」へ行ったことがあり、どんな関係だろうとチェックしていた)
広い駐車場に車を停め店内に入ってみると、外観からは想像できないほどの大空間が出現。
鉄砲用の丸太もあり、まるで相撲部屋のようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
テーブル席へ案内されメニューから、私は天ざるを大盛りで、ツレはかき揚げおろしそばをやはり大盛りでお願いした。
石臼挽きがあるようなので、ざるの方は、それに変更してもらう。海苔が載らないとのことだが、それは歓迎だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
さて、最初に出てきたのはツレの注文。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/f2fcd30a60ebc39ea32a8cff65c07157.jpg)
載っているのはいわゆるかき揚げのような厚味のあるものではなく、ただのタマネギの天ぷら。
よく見ると赤い桜エビ(?)が数匹入っているが・・・。
次に出てきたのは私の天ざる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/93177e041b9761e9366fbb1befcef76a.jpg)
驚くことに皿にはタマネギ天が二つのみ。こんな天ざる、始めてみた。値段を確認してみると880円。
そういうことかと妙に納得![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
さらに驚いたのは、食べ初めて気がついたその麺の量。優に3枚分はあるのではないかと思うほどだ。
食べても食べてもいっこうに減らない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/8534257a7da1adf69a2335fd9f198645.jpg)
よく見るとテーブルに小盛り100円引きと書いてあるので、普通でも量が多いのだろう。(後で聞いたら200gとのこと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/e969e3d5860b8ce3fa9afcd42a6beb8d.jpg)
勘定は二人で2480円也。味はまずまずで、大食漢の人にお勧め・財布に優しい蕎麦屋だった。
(石臼挽きもりそば880円+大盛り330円+かき揚げ天ぷら170円、かき揚げおろしそば880円+大盛り220円)
その後、陶芸教室で高さ30cm弱の円筒形花瓶をたたら作りで作成。出来は自信なし。
「LOST」はシーズン4まで見終わったが、次はいつから?
(以前、木曽福島や中津川の「くるまや」へ行ったことがあり、どんな関係だろうとチェックしていた)
広い駐車場に車を停め店内に入ってみると、外観からは想像できないほどの大空間が出現。
鉄砲用の丸太もあり、まるで相撲部屋のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
テーブル席へ案内されメニューから、私は天ざるを大盛りで、ツレはかき揚げおろしそばをやはり大盛りでお願いした。
石臼挽きがあるようなので、ざるの方は、それに変更してもらう。海苔が載らないとのことだが、それは歓迎だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
さて、最初に出てきたのはツレの注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/f2fcd30a60ebc39ea32a8cff65c07157.jpg)
載っているのはいわゆるかき揚げのような厚味のあるものではなく、ただのタマネギの天ぷら。
よく見ると赤い桜エビ(?)が数匹入っているが・・・。
次に出てきたのは私の天ざる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c8/e6049f76aad1f5adb22310ddd616a228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/93177e041b9761e9366fbb1befcef76a.jpg)
驚くことに皿にはタマネギ天が二つのみ。こんな天ざる、始めてみた。値段を確認してみると880円。
そういうことかと妙に納得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
さらに驚いたのは、食べ初めて気がついたその麺の量。優に3枚分はあるのではないかと思うほどだ。
食べても食べてもいっこうに減らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/97/8534257a7da1adf69a2335fd9f198645.jpg)
よく見るとテーブルに小盛り100円引きと書いてあるので、普通でも量が多いのだろう。(後で聞いたら200gとのこと)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bd/e969e3d5860b8ce3fa9afcd42a6beb8d.jpg)
勘定は二人で2480円也。味はまずまずで、大食漢の人にお勧め・財布に優しい蕎麦屋だった。
(石臼挽きもりそば880円+大盛り330円+かき揚げ天ぷら170円、かき揚げおろしそば880円+大盛り220円)
その後、陶芸教室で高さ30cm弱の円筒形花瓶をたたら作りで作成。出来は自信なし。
「LOST」はシーズン4まで見終わったが、次はいつから?