I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

「nageyari」各務原市4th

2009-05-06 | ラーメン 岐阜・三重
「夢蔵」を出て5分ほどで着いたが、この時間になっても行列が残っている。


30分は待っただろうか、私たちの後ろ10人ほどで昼の部は打ち切りと店員が案内し、クローズの板を掲示。
その直後店内に案内され、券売機でお目当てのnageyari特製らーめん880円を購入する。




チケットを渡し、さらにしばらく待って、カウンター越しに店主から直に熱々のらーめんを受け取る。



まずはスープをレンゲで一口。これは激旨



先日食べた丸○中華と同じ傾向の味で、どちらが旨いかは判断できず、好み次第か。
丸○の方がより濃厚で麺は極太、nageyariの方が味玉もついて具は豪華。どちらか甲乙つけがたい


二人ともお腹いっぱいになり、満足して岐路についた さて明日から仕事だ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蕎麦の華・夢蔵」各務原市2nd

2009-05-06 | 蕎麦 岐阜・三重
連休も今日が最終日。
蕎麦を主張するツレ、ラーメンを希望する私ということで調整つかず。結果互いの意見を尊重し一路各務原まで。



まずは約2年ぶりに「夢蔵」。1時に近かったので駐車場に車は少ない。



雨上りで、目に鮮やかな新緑の台杉が迎えてくれる。ウッディな店内はいつものように落ち着いた風情。

せいろそば(生粉打ちそば)1050円とおろしそば1050円を注文後、展示してある陶器を品定め



 

おろしそばはちょっと太目だが、もっちりとした感じでコシもある。
たっぷりと載った大根おろしをネギや鰹節と混ぜ合わせ、ツユをぶっ掛け一気にズルズルといただく。
さっぱりとしてとても旨い



 

つなぎを使っていないせいろは、おろしと比べればやや細めで、粗引きならではのざらつき感が嬉しい。
何もつけないまま2口3口手繰る。風味もコシもやっぱり上位
ダシの効いた汁も適度な塩梅だが、辛口好きの私はついどっぷりと浸けてしまう



ちょっと値は張るが蕎麦やアテの種類も多く、近くにあれば間違いなく通うだろう。

蕎麦の華 夢藏‎ (そば / 那加、新那加、新加納)
★★★☆☆ 3.5



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする