融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

平和の祭典オリンピック・・・のはずが

2015年08月12日 | 日記

 オリンピックは、平和の祭典とも呼ばれています。けれども、現実は、お金の儲かるオリンピックと呼ばれています。その原資は、もちろん税金のことです。莫大な税金に、政治家、官僚、大手ゼネコン、あらゆるお金の亡者が群がっています。あ、庶民には、お金は行き渡りません。むしろ、お金を出す方です。

 オリンピックは、利権の争奪戦のことであり、どれだけお金を引っ張って来られたか、それが評価の対象になっているのかと思ったりします。そこには、「平和の祭典」などという理念など、とっくの昔に亡くなっています。オリンピックに浮かれて、盗作、無駄な建築によって、税金から莫大なお金が引っこ抜かれてしまいます。その結果、後の世代に負の遺産を残すことになるでしょう。東京オリンピックもゴタゴタが酷く、その行く末が案じられるというものです。

 少し、落ちついて世の中を見てみると、教育に大きな使命と責任を負っている文部科学大臣が、違法献金を受け取っていたり、国民を守るためと言って集団的自衛権を行使すべきと言ったり、国会前でデモをしているのに、首相が読売新聞の偉い人と寿司屋で飯を食うとか、もう、めちゃくちゃじゃないでしょうか。

 私も歳を取ったのか、これまでの感覚では、立派な人とは、表も裏も立派な人という感覚がありましたが、現在は、赤らざまに表は立派な人面して、裏は下劣な人というのが標準になってきているように思います。私も、もう化石のような人になってしまったのかもしれません。それはそれで、青過ぎるという気もしますが、最近の政治状況、川内原発再稼働、オリンピックのことなどを見聞きしていると、もうウンザリしている今日この頃です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨(お湿り程度)

2015年08月12日 | 日記

 今日は、早朝から涼しかったです。廊下にある温度計は、26度と27度の半分くらいを指しています。さきほど、久しぶりの雨が降りました。お湿り程度ですけど。天気予報では、明日はまとまった雨が降るとのことで、草木には助かります。

 お盆が近づいて参りました。教会の向かいに満願寺さんがありますが、水やひしゃく、お花を持ってお墓参りに来る人が多くなりました。鐘もゴ~ンと響いています。ご近所でも、木魚を叩いて熱心にお祈りしている様子が伝わって来ます。

 これから、故郷へと帰省されるかたもおられると思います。道中守られ、家族との団らんの時が祝福されますようにお祈りいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする