融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

どちらが品性下劣が一目瞭然

2016年07月19日 | 日記

 ご紹介した記事を読んでみてください。事実です。

 何とも、おぞましいです。どういった感性があればこんなことができるのでしょうか。

 選挙の結果として現された民意を尊重し、話し合うことをしようとせず、沖縄の人たちを人として見ていないような暴挙に出る・・・。

 どちらの側が品性下劣で恥ずかしいのかは、一目瞭然ではないかと思います。いい加減、目を覚まさないと。

 

*それぞれ、画像をクリックすると、ご紹介した記事へ移動します。ぜひ、お読みください。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不正選挙?あれれ

2016年07月19日 | 日記

 選挙結果を集計する機会があって、ムサシと称するそうです。それで、以前から、ムサシをいじくったら、選挙結果が変わるとかで、不正選挙が疑われていました。

 それで、ムサシを使わずに、手作業で集計作業をした選挙区があって、その結果が下の画像のようだっということです。あれれ。

*画像をクリックすると、ご紹介した安保多稼士さんのツイッターに移動します。

 

 機械に集計させて、結果をいじくっているとしたら、それを誰がチェックできるのでしょうか。開票は、公開で、人の手で、二重三重のチェックの上で行われれば、それで良いのではないかと思います。高い機械を導入するのは税金の無駄遣いで、利権ではないかと思います。

 疑いのあるような機械は禁止するべきです。開票は、公開で、人の手で、二重三重のチェックの上、ビデオ撮影もすればOKではないでしょうか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委員(補助)を引き受けました

2016年07月19日 | 日記

 教区の伝道部委員長から、但馬地区の割り当ての委員(地区充て、ブロック充ての委員、補助・協力委員)になるようにとの連絡がありました。

 実は、最初に連絡があったとき、但馬地区の同委員を昨期もやったことから、但馬地区で未だ何の委員にもなっていない人を紹介し、ご辞退させていただきました。

 てっきりその方に決まったのだろうと思っていた矢先に、今日、再び委員長から電話をいただき、委員を引き受けるようにと言われました。委員長からは、持ち帰って検討した結果、今期は教区の互助と連帯の課題を協議する必要があるために、互助と連帯に関わっている浜坂教会の教師に引き受けて欲しいとのことでした。

 地区充て、補助・協力委員でもありますし、むげに断るわけにもいきませんので、承諾することにいたしました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする