昨日は、夕方頃から雨という予報でしたので、午前中に芝刈りをする予定でいましたが、朝から雨が降りましたので外仕事はできませんでした。
今日は、晴れて風も強く、昼過ぎには地面も乾きましたので芝刈りをしました。始めに、芝刈り機の動きが悪かったことを思い出し、メンテをすることにしました。見てみると、ロータリーブレードの部分に、やや隙間があり、切れ味が落ちているようでした。また、回転軸受けの部分に草が絡みついて、それが動きを渋くしてロータリーブレードの回転を遅くしていたようです。
ちまちまとほじくっていましたが、作業能率が上がらず、分解清掃することにしました。ついでに、こびりついたカスもブラシで落とし、摺動部分にグリスを塗り、仮組みをして回転刃の摺り合わせを行い、本組みしたところ、新品のように滑らかに回転するようになりました。
メンテで時間を取りましたので、トータルの時間がかかったかなと思いましたが、軽く切れるようになりましたので、作業があっという間に終わってしまいました。機械を買って4年になりますが、もうそろそろ駄目かと思っていたところ、手入れさえすれば働いてくれることが分かりました。これで外仕事は一段落し、明日は日曜日に予定している役員会の準備などをしたいと思います。
浜大根の花が終わった後にできる莢を収穫してみました。若い莢ほど柔らかくて美味しいことが分かりました。大きくなっているのは、筋っぽいので、刻めば食べられました。あまり大きくないものを、かき揚げにして天つゆで食べると美味でした。もう少しすると、大きな豆ができますので、豆がどのように食べられるのか、また試してみたいと思います。
それにしても、今日は空が青々として綺麗でした。数日前まで、黄砂なのか花粉なのか、何となく靄がかかったようでしたので、今日の空はとても気持ちが良かったです。