
今日は朝から青空。最高気温は昨日と同じく27度程でした。

今日は、「ケーブルカーの日」だそうです。
1918年(大正7年)の今日。
大阪電気軌道(現 近畿日本鉄道)の子会社、生駒鋼索鉄道が奈良県生駒山の鳥居前・宝山寺間で日本初のケーブルカー(現 近鉄生駒ケーブル)を開業させたことに因むそうです。
本県でもケーブルカーが営業しています。
鉄道事業法によるケーブルカーでは、東京以北唯一です。
その路線は青函トンネル竜飛斜坑線といい、青森県東津軽郡外ヶ浜町の青函トンネル記念館内にあるケーブルカーです。

地上の「青函トンネル記念館駅」と地下の「体験坑道駅」間778mを結んでいます。

「体験坑道駅」は、海面下140mに位置する、世界で最も海抜の低い駅です。

おまけ。
今日の肴。「茄子焼き」「人参と玉子炒め」「胡瓜の豚肉炒め」「じゃが芋のバジルソース和え」「鶏肉の燻製」「シシトウの煮浸し」。
