旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

とりあえず順調 閑雲野鶴日記2024年(令和6年)10月29日(火)

2024-10-29 19:23:12 | 閑雲野鶴日記

 6時頃の羽田空港と当地です。
 当地は晴れ、気温は7.4度です。


 『日中』も晴れ、最高気温は14.4度でした。
 今日で『津軽鉄道 鉄印の旅』の投稿が終わり、次はいよいよ『立山黒部アルペンルート ラストイヤーの旅』の投稿を始めますが、明日からになるのか、明後日になるのか未定と言ったところです。


 大相撲11月場所の番付が届きました。
 郷土出身力士のしこ名が、めがねを掛けなくても読めるのはうれしいですね。


 おまけ。
 今夜の肴。
 「洋風金平牛蒡、キャベツとリンゴのサラダ、鰺フライ・千切りキャベツ」「なす田楽」「冷や奴」


津軽鉄道 鉄印の旅 5(完) 帰ります

2024-10-29 13:29:36 | 津軽鉄道の旅
 あいにくの雨ですが、郵便局が駅から近いので風景印を収集に行ってきました。
 図柄は、五所川原立佞武多の「炎」「白神」「杙」がデザインされています。


 郵便局の近くに、五所川原市民のソウルフード「あげたい」のお店があると聞いていたので足を伸ばしました。


 そのままでも美味しいたい焼きを揚げて、砂糖をさらにまぶしたものが「あげたい」です。


 元々、普通のたい焼きを屋さんでしたが、売れ残って廃棄される鯛焼きがもったいないことから、油で揚げてみんなにふるまったら美味しいと評判になったことがきっかけだそうです。
 今では定番の「あげたい(あんこ)」から、「ハンバーグ」まで種類豊富です。


 駅まで戻ってきました。
 こちらがJR「五所川原駅」です。


 駅スタンプです。
 絵柄は五所川原立佞武多がデザインされていて、右は2018年(平成30年)制作の大型佞武多「稽古照今・神武天皇 金の鵄を得る」。左は
2014年(平成26年)制作の、祭りの先陣を切る「忠孝太鼓」の上に乗るねぷた「三日月祈願 山中鹿之助」になっています。


 『エキタグ』も同じ絵柄です。


 2020年(令和2年)8月の更新前スタンプも置かれていました。


 五所川原駅の待合室は、JR東日本秋田支社が「昭和レトロ」をテーマに2024年(令和6年)6月に改装しています。
 待合室の一角には『キハ40形運転席コーナー』と五能線を走っていた「キハ40・48形」の対面式座席が複数設置されています。


 もう一角には、畳の小上がりがあり、昔のテレビや茶だんすなどを置き、昭和50年代の雰囲気を演出しています。


 ようやく改札が始まります。




 いやぁ~、こんなに顔出しパネルのある駅も珍しいですね。




 老朽化したキハ40系気動車の置き換えを目的に新造されたGV-E400系気動車がやってきました。2020年(令和2年)12月から五能線に導入されています。
 ディーゼルエンジンの動力で発電した電力で主電動機を動かす、いわゆるディーゼル・エレクトリック方式の電気式気動車で、ディーゼルハイブリッドではありません。


 青森方面へは川部駅で乗り換えです。


 ここでは33分の待ち合わせです。
 駅スタンプの絵柄は、五能線の終点標識がデザインされています。


 『エキタグ』の絵柄も同じです。


 4両編成でしたが、なんとか座ることが出来ました。


 ようやく雨も止みました。


 青森駅で乗り換えですが、ここで1時間7分の待ち合わせです。




 やっと帰ってきました。出発してから12時間近く経っています。
 もう暗くなっています。


 おしまい。