今日は「ベトナム ロブG1 ナチュラル フレンチロースト」。
酸味がなく、独特の香りと苦味が特徴の、ベトナムコーヒー。
酸味がなく、独特の香りと苦味が特徴の、ベトナムコーヒー。
ベトナムコーヒーは、深めに煎ったコーヒー豆を「カフェ・フィン」と呼ばれる独自のフィルターを使って時間をかけて淹れ、練乳をたっぷりと加えた「cà phê sữa(カフェ・スア)」というスタイルで飲むのが一般的だそうです。
なので、それをサイフォンで淹れると、ガツンガツンときます。
なので、それをサイフォンで淹れると、ガツンガツンときます。
今日は『生徒会長』と一緒だったので、2人分です。
綺麗に盛り上がっています。
綺麗に盛り上がっています。
ベトナムコーヒーを日本的に頂きます。
秋田内陸線のオリジナルどら焼き!『笑どら』。
合う!和製ワッフル感覚。
秋田内陸線のオリジナルどら焼き!『笑どら』。
合う!和製ワッフル感覚。
2杯目は、金属フィルターで。
我が野辺地町「大湊屋製菓」の『祇園娘』。
我が野辺地町「大湊屋製菓」の『祇園娘』。
合う!!チョコレートより後味がコーヒーを邪魔しない。くせになるかも。
求肥をあんこで包んだもので、量も丁度良い。
求肥をあんこで包んだもので、量も丁度良い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます