昼食後時間があったので、お店の近くにある森桟橋跡に行ってみました。
列車からは海の中に立つ「明治天皇後上陸記念碑」はよく見ていたのですが、その正面にこのような碑があるのは知りませんでした。
イギリスの女性旅行家・探検家・紀行作家、イザベラ・ルーシー・バードが北海道を旅行したときの解説板も側にありました。
北海道では「SNOW BRAND」が健在です。
駅に戻る途中の商店の建物には創業年がつけられていました。新築するときにはつけようと相談したのでしょう。
森駅からは13:44発 函館本線 普通 長万部行に乗ります。
車両は、函館から乗ってきた前1両です。後ろの1両は函館行となって戻っていきます。
桂川 13:48着 13:48発
青空が広がってきました。しばらくは噴火湾を見ながら進みます。
石谷 13:52着 13:53発
本石倉 13:58着 13:58発
石倉 14:01着 14:01発
落部 14:06着 14:06発
野田生 14:12着 14:12発
山越 14:17着 14:17発
八雲 14:23着 14:23発
山崎 14:31着 14:31発
黒岩 14:37着 14:37発
北豊津 14:42着 14:42発
この辺は殆ど人家がありません。北豊津駅も来春の廃止予定駅です。
国縫 14:47着 14:48発
中ノ沢 14:53着 14:53発
並行して走る国道5号の中ノ沢駅から長万部駅までの間は、「ドライブイン街」と呼ばれピーク時の20店舗近くありましたが、平成13年に道央道が南の国縫まで延伸したのを境に車の流れが変わり、今では数軒しか残っていないとのことです。
長万部 14:59着
長万部で、15:26発 室蘭本線 普通 東室蘭行に乗り換えます。
先行する特急北斗9号札幌行に積み込む、「かなやの かにめし」をもって、店員さんが待っています。
静狩 15:35着 15:35発
今にも雨が降りそうな天気になってきました。
小幌 15:43着 15:44発
今日も乗る人降りる人がいました。
牛山隆信の『秘境駅へ行こう!』のランキング1位。いわゆる「秘境駅」。
JR北海道は、平成27年7月、10月を目処に廃止する意向を豊浦町に伝えたが、町では駅を観光資源として存続させるため、駅存続のための費用・人的支援を町が負担することで、平成28年度は駅を存続させることになりました。今後は、円毎に競技し更新するかどうかを決めるようです。
礼文 15:50着 15:50発
大岸 15:55着 15:55発
天気がスッキリしません。
豊浦 16:02着 16:03発
洞爺 16:08着 16:09発
有珠 16:15着 16:16発
長和 16:21着 16:21発
伊達紋別 16:25着 16:27発
北舟岡 16:30着 16:31発
うとうとして気がつけば、ホームのすぐ脇に噴火湾が広がる北舟岡駅。
稀府 16:35着 16:36発
黄金 16:41着 16:41発
崎守 16:44着 16:45発
本輪西 16:50着 16:50発
東室蘭 16:56着
東室蘭駅で、今日最後の列車となる室蘭本線 普通 苫小牧行に乗り換えます。
2両編成ですが、そこそこの乗車です。
ロングシートに座り、向かい側にも人が座ったので、思うように写真を撮ることが出来ませんでした。
東室蘭・苫小牧間の車窓については次のブログを御覧下さい。
◯日本最長距離普通列車で行く道東の旅20 室蘭まで
◯留萌本線・夕張支線そして小幌駅(6)~夕張駅を目指して南千歳駅へ
東室蘭 16:59発
鷲別 17:02着 17:03発
幌別 17:09着 17:10発
富浦 17:15着 17:15発
登別 17:18着 17:19発
虎杖浜 17:22着 17:23発
竹浦 17:27着 17:27発
北吉原 17:30着 17:31発
萩野 17:35着 17:41発
白老 17:46着 17:46発
社台 17:51着 17:51発
錦岡 17:57着 17:57発
糸井 18:02着 18:03発
青葉 18:05着 18:06発
苫小牧 18:09着
夕食用の駅弁をと思いましたが、kioskはすでに絞まっていました。なんと、土曜日と日曜日は休みだそうです。コンビニに負けたのでしょうか。
今日の夜は、ホテルの側の「いろはにほへと」。
かりかりジャコと山わさびの大根サラダ
北海道産クリームチーズの天ぷら(ハスカップジャム)
美唄風焼き鳥(もも・砂肝・皮・キンカン・もつ)
トマトと北海道モッツァレラのカプレーゼ
もっちり いも団子
珍味石狩漬
コーンチャーハン
明日は、日高本線に乗ります。
つづく
列車からは海の中に立つ「明治天皇後上陸記念碑」はよく見ていたのですが、その正面にこのような碑があるのは知りませんでした。
イギリスの女性旅行家・探検家・紀行作家、イザベラ・ルーシー・バードが北海道を旅行したときの解説板も側にありました。
北海道では「SNOW BRAND」が健在です。
駅に戻る途中の商店の建物には創業年がつけられていました。新築するときにはつけようと相談したのでしょう。
森駅からは13:44発 函館本線 普通 長万部行に乗ります。
車両は、函館から乗ってきた前1両です。後ろの1両は函館行となって戻っていきます。
桂川 13:48着 13:48発
青空が広がってきました。しばらくは噴火湾を見ながら進みます。
石谷 13:52着 13:53発
本石倉 13:58着 13:58発
石倉 14:01着 14:01発
落部 14:06着 14:06発
野田生 14:12着 14:12発
山越 14:17着 14:17発
八雲 14:23着 14:23発
山崎 14:31着 14:31発
黒岩 14:37着 14:37発
北豊津 14:42着 14:42発
この辺は殆ど人家がありません。北豊津駅も来春の廃止予定駅です。
国縫 14:47着 14:48発
中ノ沢 14:53着 14:53発
並行して走る国道5号の中ノ沢駅から長万部駅までの間は、「ドライブイン街」と呼ばれピーク時の20店舗近くありましたが、平成13年に道央道が南の国縫まで延伸したのを境に車の流れが変わり、今では数軒しか残っていないとのことです。
長万部 14:59着
長万部で、15:26発 室蘭本線 普通 東室蘭行に乗り換えます。
先行する特急北斗9号札幌行に積み込む、「かなやの かにめし」をもって、店員さんが待っています。
静狩 15:35着 15:35発
今にも雨が降りそうな天気になってきました。
小幌 15:43着 15:44発
今日も乗る人降りる人がいました。
牛山隆信の『秘境駅へ行こう!』のランキング1位。いわゆる「秘境駅」。
JR北海道は、平成27年7月、10月を目処に廃止する意向を豊浦町に伝えたが、町では駅を観光資源として存続させるため、駅存続のための費用・人的支援を町が負担することで、平成28年度は駅を存続させることになりました。今後は、円毎に競技し更新するかどうかを決めるようです。
礼文 15:50着 15:50発
大岸 15:55着 15:55発
天気がスッキリしません。
豊浦 16:02着 16:03発
洞爺 16:08着 16:09発
有珠 16:15着 16:16発
長和 16:21着 16:21発
伊達紋別 16:25着 16:27発
北舟岡 16:30着 16:31発
うとうとして気がつけば、ホームのすぐ脇に噴火湾が広がる北舟岡駅。
稀府 16:35着 16:36発
黄金 16:41着 16:41発
崎守 16:44着 16:45発
本輪西 16:50着 16:50発
東室蘭 16:56着
東室蘭駅で、今日最後の列車となる室蘭本線 普通 苫小牧行に乗り換えます。
2両編成ですが、そこそこの乗車です。
ロングシートに座り、向かい側にも人が座ったので、思うように写真を撮ることが出来ませんでした。
東室蘭・苫小牧間の車窓については次のブログを御覧下さい。
◯日本最長距離普通列車で行く道東の旅20 室蘭まで
◯留萌本線・夕張支線そして小幌駅(6)~夕張駅を目指して南千歳駅へ
東室蘭 16:59発
鷲別 17:02着 17:03発
幌別 17:09着 17:10発
富浦 17:15着 17:15発
登別 17:18着 17:19発
虎杖浜 17:22着 17:23発
竹浦 17:27着 17:27発
北吉原 17:30着 17:31発
萩野 17:35着 17:41発
白老 17:46着 17:46発
社台 17:51着 17:51発
錦岡 17:57着 17:57発
糸井 18:02着 18:03発
青葉 18:05着 18:06発
苫小牧 18:09着
夕食用の駅弁をと思いましたが、kioskはすでに絞まっていました。なんと、土曜日と日曜日は休みだそうです。コンビニに負けたのでしょうか。
今日の夜は、ホテルの側の「いろはにほへと」。
かりかりジャコと山わさびの大根サラダ
北海道産クリームチーズの天ぷら(ハスカップジャム)
美唄風焼き鳥(もも・砂肝・皮・キンカン・もつ)
トマトと北海道モッツァレラのカプレーゼ
もっちり いも団子
珍味石狩漬
コーンチャーハン
明日は、日高本線に乗ります。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます