旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

「妄想 最長片道切符」の旅だと思う! 第6日目 第29列車(その1) 川部→東能代

2021-08-28 03:38:41 | 妄想最長片道切符の旅

 最長片道切符とは、JRの路線で北海道から九州まで経路が途中で重複しない発駅から着駅までの距離が最も長い経路、稚内駅発・肥前山口着の片道乗車券のことです。
 この乗車券で旅に出たいのですが・・・。
 とりあえず計画を立てていますので、『妄想旅行』に出ることにしました。
 極力「各駅停車(快速を含む)」に乗車し、一日一観光。『旅の窓』的に、日の出前の出発と日没後の到着を避けることを基本にしています。
 お手元に地図を準備してお読みいただければ、『妄想』が広がることでしょう。




閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)8月27日 金曜日 『男はつらいよ』

2021-08-27 19:24:36 | 閑雲野鶴日記


 スッキリしない空模様。
 最高気温は26度程、湿度が高い蒸し暑い一日でした。


 1969年(昭和44年)の今日8月27日。山田洋次監督、渥美清主演の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開されました。
 このことから、今日は「男はつらいよの日」「寅さんの日」などと呼ばれています。


 「小さい頃、蒸気機関車の運転士になりたかった」という山田洋次監督。
 『男はつらいよ』に鉄道が登場しない作品(第16作と第25作と言われている)はほとんど有りません。
 『旅と鉄道』誌でも過去に、臨時増刊で取り上げているほどです。






 おまけ。
 今日の肴。「夕顔の梅煮」「鰯のみぞれ煮」「砂肝と大根の柚胡椒炒め(残り物)」「さきいか人参(残り物)」「ニンニクの豚肉巻き」。



閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)8月26日 木曜日 世界遺産登録記念

2021-08-26 20:09:45 | 閑雲野鶴日記


 午後から青空が広がりました。
 最高気温は25度程でしたが、湿度が高く蒸し暑さを感じる一日でした。


 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録を記念した、青い森鉄道の取り組みが本日のローカル紙で紹介されました。


 主要駅では、うちわも配布されています。


 おまけ。
 今日の肴。「さきいか人参」「茄子焼き」「冷や奴」「カボチャと豚肉の煮物」「大根の葉と油揚の炒め物」「もつ煮」「舞茸の天ぷら」「胡瓜の辛子漬け」。



閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)8月25日 水曜日 即席ラーメン記念日

2021-08-25 19:41:34 | 閑雲野鶴日記


 日本海にある低気圧や前線の影響で、日付が変わった頃から強い雨が降って朝を迎えました。


 1958年(昭和33年)8月25日、インスタントラーメン第1号の「チキンラーメン」が発売されたことから、今日8月25日は「即席ラーメン記念日」です。
 ということで、今日のお昼は「チキンラーメン」。
 蓋付き丼がなかったので、蒸気穴をガムテープで塞いだ土鍋で代用。
 

 熱湯を入れて3分。


 麺をほぐして頂きました。


 実は、初めて即席ラーメンを食べたのは昭和30年代後半。
 それは「日水ラーメン」でした。
 日本即席食品工業協会の『インスタントラーメン図鑑』の「時代を作ったこの逸品 インスタントラーメン史に残る銘柄」にも取り上げてもらえない商品です。












 当時の物流事情から、関西から遠い北東北では「チキンラーメン」を見ることがありませんでした。
 このラーメン、宮城県で東北地方向けに作られていたのだろうと言われています。




 当時、30円だったと記憶しています。
 夏のアイスキャンデーが1本5円の時代でした。

 因みに、「チキンラーメン」を初めて食べたのは、昭和50年代に入ってからです。

 おまけ。今日の肴。 
 「さきいか人参」「砂肝と大根の柚胡椒炒め」「焼き茄子」「岩下の新生姜スライス」「ハツ焼」「胡瓜の辛子漬け」「冷やし煮染め(茄子・大根・カボチャ・油揚げ)」。



閑雲野鶴日記 2021年(令和3年)8月24日 火曜日 ダイヤグラム

2021-08-24 19:28:47 | 閑雲野鶴日記


 昨夜は雨でした。
 日中は晴れましたが、今夜はまた雨のようです。


 今日は一日掛けて、青い森鉄道線・IGRいわて銀河鉄道線のダイヤグラムに、貨物列車を入れる作業をしました。
 高齢者にとっては、結構時間が掛かる作業なんです。
 黒は普通列車、赤は快速列車、青は貨物列車。
 こう見ると、両社は第三セクターの中でも異色だということが分かりますね。


 おまけ。
 今晩の肴。