![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/a638548b4c89d35c16d9555a6dd0ec99.jpg)
秋田駅前のホテルで朝を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/e26723484c070b40e80705ede8515df0.jpg)
朝食を食べている途中で、写真を撮っていないことに気が付いてパシャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/be4c49145b58f23bd967ecdf46fbd97c.jpg)
帰りも盛岡駅経由です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/aeee81252f29182368572e179761a43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/61664cf99af7473e4744db429b329e87.jpg)
ちょっと霙が降っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/a491d417efa876da14280a0ba7dfba54.jpg)
定刻の発車でしたが、途中の大曲駅で予想外の案内放送。
二つ先の羽後四ツ屋駅のポイントに不具合が有り確認作業のため、しばらく停車するとのことです。
結局、20分ほど遅れて発車しました。
角館駅では、秋田内陸線が乗り継ぎ待ち合わせをしていたため、普段は閉鎖している通路を解放して案内していたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/2387c3b70a2d87135463d8d3ff6693a4.jpg)
盛岡駅には16分ほど遅れての到着。
ここで途中下車しました。
行き先は、いつもお世話になっている『森の食堂 燻製屋 Velvo』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/cd8a4c4da423148bd91c349d65065500.jpg)
3回目のワイン会に参加しました。
泡・赤・白。今回は、初めて飲むアゼルバイジャンのワインも入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/b8fb0fb70fcf2a35e8c64c7c5fbfc186.jpg)
ワインの発祥の地はコーカサス地方と言われていて、南コーカサス地方に位置するアゼルバイジャンはジョージアと並んでワイン発祥の地とも言われています。
飲んだ勢いだけではないと思いますが、3,500円の会費では飲めないワインを1本開けることにしました。
「メルロ」「カベルネソービニヨン」。悩んだ末に「カベルネソービニヨン」をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/30cb765331610c4cac73649e8cb2ffe7.jpg)
こちらはご愛敬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3e/e26723484c070b40e80705ede8515df0.jpg)
朝食を食べている途中で、写真を撮っていないことに気が付いてパシャリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/be4c49145b58f23bd967ecdf46fbd97c.jpg)
帰りも盛岡駅経由です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e6/aeee81252f29182368572e179761a43c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/61664cf99af7473e4744db429b329e87.jpg)
ちょっと霙が降っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0a/a491d417efa876da14280a0ba7dfba54.jpg)
定刻の発車でしたが、途中の大曲駅で予想外の案内放送。
二つ先の羽後四ツ屋駅のポイントに不具合が有り確認作業のため、しばらく停車するとのことです。
結局、20分ほど遅れて発車しました。
角館駅では、秋田内陸線が乗り継ぎ待ち合わせをしていたため、普段は閉鎖している通路を解放して案内していたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/2387c3b70a2d87135463d8d3ff6693a4.jpg)
盛岡駅には16分ほど遅れての到着。
ここで途中下車しました。
行き先は、いつもお世話になっている『森の食堂 燻製屋 Velvo』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/cd8a4c4da423148bd91c349d65065500.jpg)
3回目のワイン会に参加しました。
泡・赤・白。今回は、初めて飲むアゼルバイジャンのワインも入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/b8fb0fb70fcf2a35e8c64c7c5fbfc186.jpg)
ワインの発祥の地はコーカサス地方と言われていて、南コーカサス地方に位置するアゼルバイジャンはジョージアと並んでワイン発祥の地とも言われています。
飲んだ勢いだけではないと思いますが、3,500円の会費では飲めないワインを1本開けることにしました。
「メルロ」「カベルネソービニヨン」。悩んだ末に「カベルネソービニヨン」をオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/30cb765331610c4cac73649e8cb2ffe7.jpg)
こちらはご愛敬。
20年物のボジョレー・ヌーヴォーです。
香りが素晴らしかった。
でも、よい子の皆さんはまねしないで、その年のクリスマスまでには飲みきりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/fbaae85a86eb9609b533016306bd58f0.jpg)
おつまみの燻製。
実際はこの3倍ほどの種類が出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/ed1d8af152219cca5982aaaea85f2ae3.jpg)
「手羽元と白菜の煮物」絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/1473835fe510bd310eeb64cb9f8a8ce6.jpg)
「サラダ」と「グリーンカレー」は写真を撮り忘れました。
3時間ほど楽しんで、帰路につきます。地元の方は、18時までは大丈夫です。
ホームに上がってビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/1fe7ec3fbcf97cfb1a18b65866004e36.jpg)
「Magical Journey Shinkansen」です。
JR東日本とオリエンタルランドは、2024年(令和6年)6月6日に東京ディズニーシーに新たにオープンした「ファンタジースプリングス」をテーマにした特別車両を、10両編成のE5系では初となるフルラッピングで、10月10日から来年の6月上旬までの予定で1編成だけ運転しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/38d958e01d5d17096e9a8f3547f8af6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/28e83b339572a409fbcf7401c901499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/81dca6cc10bf5863480b0804d83118d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/9f0dd12e6c88062440c75864b90d3045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/79c3cd9e9ac765aef7af27b73d401ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/6491d908ae5814e3e2648227dfe9c4f8.jpg)
「Magical Journey Shinkansen」も良いけど、これも好きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/5bae0bbd212b66c41d2ecd52aaf886ad.jpg)
前日の青い森鉄道は、午後5時過ぎに発生した停電のため青森駅と八戸駅間で午後10時頃まで運休や区間運休が発生していたそうですが、今日は大丈夫定時運行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/7829ee59de8db2e5d5b893178c2b2833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/d03f9c8cb4e28156e92e62bdb3fd477a.jpg)
冬型の気圧配置となった昨日8日は、青森県内各地は断続的な雪に見舞われ、まとまった雪が降ったそうです。
暗くてよく分かりませんが、楽しいことがあれば苦しいこともある、明日は雪かきですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/4669c0cd23ee97bf55352d085d55e716.jpg)
香りが素晴らしかった。
でも、よい子の皆さんはまねしないで、その年のクリスマスまでには飲みきりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/fbaae85a86eb9609b533016306bd58f0.jpg)
おつまみの燻製。
実際はこの3倍ほどの種類が出されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/ed1d8af152219cca5982aaaea85f2ae3.jpg)
「手羽元と白菜の煮物」絶品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/94/1473835fe510bd310eeb64cb9f8a8ce6.jpg)
「サラダ」と「グリーンカレー」は写真を撮り忘れました。
3時間ほど楽しんで、帰路につきます。地元の方は、18時までは大丈夫です。
ホームに上がってビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/54/1fe7ec3fbcf97cfb1a18b65866004e36.jpg)
「Magical Journey Shinkansen」です。
JR東日本とオリエンタルランドは、2024年(令和6年)6月6日に東京ディズニーシーに新たにオープンした「ファンタジースプリングス」をテーマにした特別車両を、10両編成のE5系では初となるフルラッピングで、10月10日から来年の6月上旬までの予定で1編成だけ運転しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/38d958e01d5d17096e9a8f3547f8af6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/28e83b339572a409fbcf7401c901499d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/26/81dca6cc10bf5863480b0804d83118d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/9f0dd12e6c88062440c75864b90d3045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/23/79c3cd9e9ac765aef7af27b73d401ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/6491d908ae5814e3e2648227dfe9c4f8.jpg)
「Magical Journey Shinkansen」も良いけど、これも好きですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ae/5bae0bbd212b66c41d2ecd52aaf886ad.jpg)
前日の青い森鉄道は、午後5時過ぎに発生した停電のため青森駅と八戸駅間で午後10時頃まで運休や区間運休が発生していたそうですが、今日は大丈夫定時運行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/7829ee59de8db2e5d5b893178c2b2833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5a/d03f9c8cb4e28156e92e62bdb3fd477a.jpg)
冬型の気圧配置となった昨日8日は、青森県内各地は断続的な雪に見舞われ、まとまった雪が降ったそうです。
暗くてよく分かりませんが、楽しいことがあれば苦しいこともある、明日は雪かきですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/00/4669c0cd23ee97bf55352d085d55e716.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます