タホの続きです。
クランク、ピストン、タイミングチェーン等入れ終わりましたのでヘッドをやっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/f68da74cbdfcd12a5d6eb0c0d042e20a.jpg)
バルブ、バルブスプリング、バルブシール等すべて外していきます。
インマニのボルトのねじ穴などはスレッドクリーナーですべてきれいにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/431488d1d1f2f873073bdf26b9336ce0.jpg)
バルブシートも状態は良かったですが、すり合わせをしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/d61226e031fae79830a2897829806f51.jpg)
今回はシートの状態も良かったのでエアラッパーを使わず、タコ棒でシコシコやりました。
ヘッド面をオイルストーンで慣らし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/30319f42411fe654b51393fd39fcd9ca.jpg)
ヘッドをのせていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/f5d75826436894652d207f63c8b586e2.jpg)
トルクレンチと角度締めで載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/99412ed20d7767850c50f46c2d9f54ad.jpg)
新品のタイミングチェーンカバーを付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/9d8fa3d78a48246b0c8da91d7b72445e.jpg)
エンジンは大体終わりです。
次はオートマかな?
クランク、ピストン、タイミングチェーン等入れ終わりましたのでヘッドをやっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b2/f68da74cbdfcd12a5d6eb0c0d042e20a.jpg)
バルブ、バルブスプリング、バルブシール等すべて外していきます。
インマニのボルトのねじ穴などはスレッドクリーナーですべてきれいにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/431488d1d1f2f873073bdf26b9336ce0.jpg)
バルブシートも状態は良かったですが、すり合わせをしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/d61226e031fae79830a2897829806f51.jpg)
今回はシートの状態も良かったのでエアラッパーを使わず、タコ棒でシコシコやりました。
ヘッド面をオイルストーンで慣らし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/30319f42411fe654b51393fd39fcd9ca.jpg)
ヘッドをのせていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f3/f5d75826436894652d207f63c8b586e2.jpg)
トルクレンチと角度締めで載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a0/99412ed20d7767850c50f46c2d9f54ad.jpg)
新品のタイミングチェーンカバーを付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/9d8fa3d78a48246b0c8da91d7b72445e.jpg)
エンジンは大体終わりです。
次はオートマかな?