Twisted Works Official BLOG

シボレーC1500、サバーバンを所有していますトラック好きの自動車修理工の作業日記です。

C10からワゴンRまで

2020-05-30 10:53:08 | 日記
静岡から購入いただきましたK氏のタホも無事納車おわりまして、次を進めていきます。

まずはS氏所有の72年C10、ヒューエルポンプ交換です。



電磁ポンプよりは高寿命ですがこちらもある程度使ったら交換したほうがいいですね。

アームの部分が削れて減ったり、オイル漏れしていたりしますので!!



ACデルコのポンプに交換してキャブ調整、点火時期の調整をやり直して納車となりました。


続いてO氏から注文いただきましたワゴンR、納車整備です。



部品交換は当方規定に則り進めていきますがいつも手を入れなくてはいけないヘッドライトの黄ばみ、、、磨きます。

今ではいろいろなヘッドライト磨き剤がありますが、結局簡単で安価なものは仕上がり、寿命に差があると思います。

当方では600番の水研ぎから始めて8種類の番手の違うもので磨き、最後に紫外線で硬化するレジンでコーティングします。



左右で2時間以上かかりますがきれいですね!!

こちらも無事納車となりました。


コロナも少し落ち着いてきましたからでしょうか、週末のご来店が増えてきました。

もちろん3密には気を使っています。

この陽気だとプラっとドライブに行きたくはなりますね!!



行った先でも気を付けて、県跨ぎは控えて、皆さん徐々にたのしんでくださいね!

この日は何故かオールドな方々が次々いらっしゃいました。

御一行様ではなくバラバラです。なんかバイオリズムなんですかね???

☝ブッチーくんが写ってしまいました(笑)


さて、どれからやるか、、、、の次回ですが



買取で入ってきましたJKラングラーと車検のT氏C1500




M氏のタホ、車検。




最近問い合わせの多い商品の93年C1500レギュラー、しばらく見ていないので軽く状態確認。



次の製作予定車



90年のショート、5700cc

こちらはオールペンも予定してますので気になる方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

今ならご希望の色に塗れますよ!



エンジン機関系もかなり手を入れる予定ですのでいい車になると思いますよ!

さて、仕事仕事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

97タホ 納車に向けて

2020-05-21 11:02:22 | 日記
K氏に嫁ぐこととなりましたタホ、納車に向けて進めます。

機関系はほぼ終わりましたので仕上げに向けていきます。



まずは錆びて見栄えが悪くなっているホイールナットを新品にします。

少し力のなくなってきたリフトゲートダンパーも交換です。



まだ落ちてくるレベルではありませんが、気になるところですので一応手を入れておきます。




塗装の傷んできているワイパーアームは塗装して、



新品ブレードを取り付けます。



リアワイパーはアーム、ブレードともに新品交換です。




運転席のドアロックが動きが悪いのでばらしてグリスアップ、スムーズに動くようになりました。




ここで一つ想定外が、、、、

エアコンのガスが少し漏れているようです。

この型は、ガスチャージバルブからガス漏れを起こす車が多いです。

調べるとやはり高圧側から漏れています。

交換ですね。



当たり前ですがここを交換するにはクーラーガスを一度抜かなくてはいけません。

当方クーラーガス回収機を持っていませんので電装屋さんにお願いしてガスを抜いてもらいます。

その後高圧低圧ともバルブを交換して真空引き



ガスチャージです。



漏れもなく冷えも十分です。



シーズンごとのガスチャージや確認は必要ですがこれでエアコンも安心です。


あとはキーレストランスミッターとスペアキーを用意して、設定します。



これで作業は終了です。


中性洗剤で洗車して



バリアスコート、スーパーハードでコーティングします。



すべすべ、サラサラです!!




あとは書類確認してお渡し準備です!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

97タホ ショート 納車整備です。

2020-05-16 11:09:21 | 日記
K氏より注文いただきました97タホ、納車整備進めていきます。



当方の基本整備にプラスしてご依頼事項もやっていきます。

まずはエンジン回り、プラグ交換です。



ノーマルプラグがついていましたがイリジウムプラグに交換します。

イグニッションモジュールを交換依頼いただいてますので交換しますがモジュールのみでなく中のピックアップも消耗品ですのでリビルトしたディストリビューターとASSY交換します。



キャップ、ローターはMSDを使います。



ディストリビューターを抜きますので点火時期の調整もやり直します。



助手席足元のコネクターを抜いて、タイミングライトで調整します。

続いてエンジンオイル、エレメントも交換します。



クーラント交換も依頼いただいてますので抜いていきます。

ラジエターのドレーンコックからとエンジンブロックからも抜き取ります。



クーラントの管理がいいエンジンですのできれいなクーラントが出てきます。

以前当方にてクーラント交換していますのでこのようにきれいですが、クーラント交換をまめにしていないとここからこのようにきれいなクーラントは出てきません。



サーモスタットも交換です。

続いてATFとフィルター交換です。

いきなりオイルパンを外すとオイルが床にたくさんこぼれますので上抜きで抜き取ります。



ミッションメンバーをづらしてオイルパンを外します。



こちらもいい状態です。



スラッジ等もなく安心な感じです。


続きまして燃料ポンプも交換します。



燃料タンクを降ろして中のポンプを取り出します。



タンクの中もきれいです。

燃料フィルターも交換します。



足回りのグリスアップをしてプロペラシャフトもグリスアップします。



エアクリーナー、ファンベルト、バッテリーも新品交換です。





ブレーキ周りは残量も十分、掃除調整で済ませます。

今回の納車整備は制約等もなくリスクの高いところは思いっきり整備させていただけますので安心具合も大幅アップです。

基本的なところはほぼ終了、この後こまごましたところをやらせていただき来週末納車を目指します。


話は変わりますが車屋としてのマストアイテムのバッテリーパック、ついに仕事しなくなりましたので同業者I氏のお勧めに買い換えました。



かなりタフでいいらしいので働きに期待します!!(高いんだから長持ちしてね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧車続きます。

2020-05-11 19:55:27 | 日記
こちらで入庫のコントロールしてるわけではないのですがタホが続いたり、C1500が続いたり、旧車が続いたり、、、、、、

面白いもんですね。



まずはT氏所有の69年エルカミーノです。



こちらはテールパイプを吊っているゴムが切れてグラグラです。

このヅックタイプは加工が楽で振動吸収能力が高いと思うのですが耐久性は今一つですね。



リア側4か所すべて切れてますので作り直しました。

そのほかごげてしまったヘッドライトスイッチも交換させていただき終了です。


続いてK氏所有の69年C10です。



ご依頼事項は荷台にアイボルト取り付け



エアコンのシーズンイン点検。



少し抜けてますのでガスチャージからのWAKO'Sパワーエアコン



最大の問題はエンジンが温まってエンジンを止めると冷めるまで再始動ができなくなることです。

この車両は396のビックブロックなのですが、HOOKERのヘッダースと近すぎて熱でやられるようです。

しかもトランスミッションがTH350に交換されているので3ボルトフランジのセルモーターではなく2ボルトのエンジンに取り付けるタイプになっています。



以前から症状が出ていたのでしょうか??一部バンテージが巻いてあります。

よくある日立製の取り付け角度が変えれるタイプです。

これに段ボールで肩を取って作ったパネルで遮熱します。



配線もある程度隠れるようにして熱からのダメージを逃がします。



タコ足の奥に見えますね。

ついでに点火時期が高すぎるのも調整して試運転します。



どれだけ乗ってもばっちりセルは回ります。


次回 静岡のK氏より注文いただきましたタホ、部品もそろいましたので納車整備です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90年代車検と修理です。

2020-05-09 09:20:26 | 日記
もともと90年代のC1500シリーズが大好きで私自身1台目のアメ車は92年式C1500EXT、当時はC1500が400万円近いものも多々あり、とても簡単に買えるものではありませんでした。

またその時代はアストロ大ブーム!!程度の悪いものがゴロゴロいましたね、、、、、懐かしい、、、、

今は90年代のC1500やアストロは減ってしまいましたね、、、、

しかし、今残っているものは程度のいいものが多い印象です。

まずはK氏所有の95年サファリ顔のアストロ、車検です。



お預かりしてるときにまさかのフードオープニングワイヤー外れによりフードが開けれなくなってしまいました。



フードの隙間から工具を入れてラッチASSYを取り外します。

以前からここの動きが悪く、早めに交換しようね!って話してたんですがやはり壊れました、、、、



今回は無事取れましたが車種によっては大ごとになる場合もありますので気が付いたら早めに修理しておくのが絶対ですね!!

そのほか今回車検でラジエターからの水漏れを発見しましたので交換させていただきます。

まずクーラントを抜きますがコーヒー牛乳かカフェオレが入っていました。



しつこく水回りをフラッシングして、ステーの折れていたリザーバータンクも



新品OEMに交換します。



アストロはだいぶ手に入らない部品も出てきましたね。

今回も純正品は手に入らず社外品になってしまいました。

室内エンジンカバーも開けてエンジン。デスビ等も確認です。



年間走行距離も少なく、程度のいい車です!

まだまだ元気に走ってもらいたいですね!


続きましてO氏所有の99年サバーバン、車検と修理です。



車検の方はフロントタイヤ2本交換と、ブレーキペダルに押し戻しがあるためブレーキローターとパッドを交換くらいで済むのですが1年以上前から完治できないエアコン修理が大きな課題です。

当方で何度か調べているのですが漏れ箇所が特定できません。

1週間くらいでガスが抜けるなら発見もしやすいのですがこの車両は3か月くらいかけてゆっくり漏れていきます。

今回はエアコンのプロの工場に持ち込み、漏れ箇所の特定を依頼しました。

コンデンサーの中心部でした、、、、、、



パイプのジョイント部ではないんですね、、、、

当方でコンデンサーも確認したのですが見つけれず、、、、発見有難うございます。

恐れていたエバポレーターは無事との事、、、、ほっとしました。

で、交換していきます。



コンデンサーの下から砕石が多数出てきました。

これが原因か???

コンデンサーを交換して真空引き、ガスチャージ



ワコーズパワーエアコンを入れます。



もともとガスが入っていれば十分冷えてましたので今回も冷えは十分です。

今回組み換えたところのガス漏れを確認して納車となりました。

3か月後が楽しみです。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする