Twisted Works Official BLOG

シボレーC1500、サバーバンを所有していますトラック好きの自動車修理工の作業日記です。

軽やっつけますよ!

2013-01-22 21:58:00 | インポート

先日のタントの続きです。

部品待ちになっていましたが届きました。

パワード サブウーハー取り付けです。

サイズは小さいですが十分鳴ります。

しかも手元のリモコンでゲインの調節ができますので便利です。

まずはオーディオを外します。

このデッキはRCAに対応していませんので少しやり直します。

リアのスピーカーラインを二股に加工してオーディオテクニカ製のコンバーターでRCAに変換します。

ダッシュボード裏に配線等を隠します。

軽自動車のシート下にも納まります。

いろんなパワードサブウーハーの音を聞いてきましたがこれはいいと思います。(スッカスかのもあるんですよね、、、、)

これで依頼事項は終了、洗車して納車です。

これでまたまたドライブが楽しくなれば、、、、、と思います!

 

次は当社代車のJB1 ライフです。

買ったときより助手席のロックがおかしいです。

バラスついでにVIPERのキーレスつけます。

ロックの仕組みを確認して取り付けです。

無事つきましたが結構面倒でした、、、、、、

 

次の軽はミニキャブです。

タンクキャップからの燃料漏れの修理ですが、燃料フィルターも交換させていただきます。

画像ではわかりにくいですが何か沈殿物がありますよ。

フィルター自体高価なものではありませんので交換させていただきます。

これで安心です。

まだまだ元気に走ってくださいね。

 

次はドラッグスターのハンドル交換です。

お各様の依頼でハンドルを長いものに交換です。

こうやって比べると結構長さ違いますね!

バイクの整備の際は大体燃料タンクを外します。

タンクに傷を入れないようマスキングしていきます。

これで作業がしやすくなります。

ハンドル廻りのスイッチ、ワイヤー、ホース類を外します。

ハンドルまで取れました。

これからは組み付けですが、ハンドルが長くなる分、ワイヤー類が届かなくなりますのですべて交換です。(ハーネスは延長するものを使います)

取り回しを考えながら組んで行きます。バイクはハンドル切った際、ワイヤー類を引きちぎらないようにしなくてはいけませんが、すべてが丸見えですので見た目とのバランスも考えます。

ここまできたら調整→タンク取り付けで終わりですがここで問題が、、、、、、

フロントマスターシリンダからブレーキフルードがもれています。

エア抜きしてもなにかレバーのタッチが気持ち悪いです。

お客様に連絡してここも修理させていただくこととなりました。

 

またまた部品待ちになりますのでC1500 オートマの続きです。

先日組みましたインプット側をケースに入れていきます。

オイルポンプのストレーナー、ケースのストレーナーも交換です。

オイルポンプをケースに組み込んだらスラスト(軸方向)の遊びを測定します。

バラス前にも測定します。

そのときの数値と交換したハードパーツにより使用するスペーサー(シム)を選択します。

メーカー指定の数値になりました。

チェックボールを入れて今日はここまでっす

明日はWキャデ、、、、、、、の予定です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タント 続きです

2013-01-17 22:24:51 | インポート

タントの続きです。

錆で抜けなかったドラムもサンドペーパーあてて、スレッドコンパウンド塗って組み付けます。

これで次回とりやすくなると思います。

リアブレーキもオーバーホールしてエア抜きです。

 

スパークプラグも抜いて、エンジンの状態も確認です。

一度も交換してないのでしょう、ギャップが広すぎですし斜めに減ってきていますね。

これもお客様の了解を得ていますので交換させていただきます。

調子も良くなると思いますよ。

 

その他お客様よりATFの交換も頼まれましたので交換です。

オートマオイルはエンジンオイルと違って下から抜いても2~3リッターしか抜けず(全容量は6~10リッター位)綺麗になりませんのでチェンジャーを使ってコツコツ何度も交換します。

オイルメーカーさんの推奨は6~10リッターです。

チェンジャーにオイルの色を確認するパイプがありますので、ATFの色を見ながら進めていきます。

この車両もオートマに不具合があるわけでもなく、走行も6万Kmくらいですが結構汚れてました。

たまには交換が必要ですね。

バッテリー液も減っていますので補充です。

外車は液を補充できないものが主流ですが、国産車は液が足せるものが多いですね。

 

もう一点お客様より依頼があるのですが部品が来ませんでしたので先日のオートマオーバーホールの続きです。

(作業スペースのレイアウト上、奥で車の作業する場合手前で重整備ができません、、、、、)

C1500のオートマオイルポンプです。

すべてばらして、点検→部品交換です。

オートマも内部にあるオイルポンプで作った油圧でクラッチを圧着させたりしています。

ケースをセンター出しツールで固定してトルクレンチで締め付けます。

これでインプット側も組み終わりです。

これらは順番にトランスミッションケースに入れていくのですが、その前に仮組みします。

ここで低圧のエアーで各クラッチの作動を確認していきます。

オートマはこのように各ユニットごとに確認、もう一度ばらしてトランスミッションケースに入れていきます。

 

明日はタントの部品来て欲しいです。

 

おまけ!!

本日差し入れいただきました。

マカダミア ハードナッツ

殻付のマカダミアナッツです。

恥ずかしながらマカダミアナッツがこんな殻に入っているの、、、、、、、、、知りませんでした。

殻を割るツールがあるようですが私は持っていません。

ペンチで割ろうと思いましたが割れません!!!硬い、、、、、、、

で、卓上バイスで挟むと割れました

香ばしくてとても美味いです

くるみ、枝豆、落花生、アーモンド等々豆好きですのでおいしくいただきました

ご馳走様でした!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年も始まりましたね。

2013-01-16 13:42:23 | インポート

早いもんですね、、、、1月ももう半分以上過ぎました。

今年もよろしくお願いいたします

 

5日より営業していますが4日の日にツーリングかねて九州福岡のコストコに買出しに行ってきました。

ペーパータオルや洗車用タオル、食べ物飲み物等買い込んできました。

まだまだ欲しいものがありますがの都合で我慢します。

やはりコストコは楽しいですね。

今年は広島にもできますので気軽に行けそうです。(今回も往復にあたって交通費2万以上かかりました、、、、)

 

さて作業のほうですがM氏所有のbBの車検より始まります。

こちらは昨年末にフル整備で納車していますのでほとんどやるところがありません。

各部確認とオイル交換(添加剤入れ)くらいで終わりです。

 

続いてキューブのブレーキ修理です。

経験された方も多いかと思いますが、ブレーキ踏んだときにペダルが波うつ症状です。

この場合ディスクブレーキのローターが波うっていることが原因になります。

外注になりますがブレーキローターを研磨します。

本来ならブレーキパッドも交換するのですが残量が半分以上ありますので当たりを取り直して試運転。

症状もとまりましたので納車です。

 

続いてSちゃん所有のタント、車検です。

こちらもこまめに整備させていただいていますのでそれほど手がかかりません。

消耗品の交換ですみそうです。

リアブレーキドラムの根元に錆が出て抜けてきません。

抜き取り用のメスネジにボルトをつけて抜き取ります。

 

エンジンオイル、エレメントも交換です。

添加剤「WAKO'S エコカープラス」も入れさせていただきます。(常連様方に使っていただいていますが好評です)

 

部品待ちになりますので次のを準備します。

ドラッグスターのハンドル交換です。(奥のキャデと同じオーナーさんです。)

 

最近ホームページ経由でのお問い合わせが多くなってきました。

ありがたいことです。

ホームページを管理していただいていますM氏、まだまだよろしくお願いします!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする